亡くなった親族の債務(借金や滞納している費用など)について急に請求が届くことがあります。
同居していて心当たりがあれば良いですが、全く身も知らない親族に関してのものであれば、どうして良いか、かなり戸惑ってしまうことも多いです。
そこで、今回は亡くなった人の債務の請求が急に届いたらどうすれば良いかについてお話ししたいと思います。
相続放棄申述
まず、全く身も知らない人などの場合、相続する必要がなければ、最初から相続放棄申述の手続きを行う方法があります。
相続放棄申述はいわば相続人ではなくなるのと同等の手続きですので、今後の請求も含め、全く支払などをする必要がなくなります。
相続放棄申述後、相続放棄の証明書を請求元に渡すなどすれば、請求も来なくなります。
相続放棄申述の手続きは裁判所で行う必要がありますし、相続したことを知ってから3か月以内に行う必要がありますので、通知が届いてはじめて知った場合には、早めに裁判所や弁護士に相談しましょう。
内容を調査する
プラスならば相続をしたい場合や、通知の内容から遺産があることが分かる場合(例えば請求が固定資産税で、不動産があることが分かる場合など)には、内容を調査してから相続するか決めるという選択肢もあります。
この場合、まず相続関係を戸籍などで調査した上で、通知が来た先や、死亡地周辺の金融機関など、何かありそうなところに照会をかける方法をとることになります。
もっとも、調査はかなり時間がかかる場合がありますので、相続放棄の可能性がある場合には、相続放棄の期間を伸長する手続きを、裁判所で行っておく必要があります。
弁護士に相談や依頼をする
上記の各方法はご自身でも可能です。
しかし、手続きには手間もかかりますし、説明を受けても分からないこともあります。
そこで、弁護士に相談したり、依頼したりという方法で、処理することもできます。
費用はかかりますが、内容によって金額は違ってきますので、このような方法を検討されている場合には、一度弁護士または法律事務所に連絡してみると良いでしょう。
なお、弁護士を知らない、窓口が分からないという場合には、弁護士会や役所、法テラスなどの相談を利用してみるのも良いでしょう。