借金を整理する方法について(種類や向き不向き)

   借金が多額にあって返済が難しくなっている場合、借金を整理して生活を成り立たせる必要があります。  もっとも、借金の金額や収入、資産、返済可能性などにより、どのような整理方法が向いているのか異なってきます。  そこで […]

弁護士に相談する場合に注意すべきことについて

   弁護士に相談する場合、無料の場合もありますが、基本的には有料の場合が多いです。  また、弁護士も案件を抱えていることもあり、相談時間も限られている場合がほとんどです。  そうしますと、弁護士の相談もより効果的に行い […]

弁護士費用が準備できない場合の対処法について

   裁判など法的な対応を行わないといけない場合、弁護士の依頼を検討することになりますが、弁護士費用がある程度かかるため、弁護士費用が準備できない場合にどうすれば良いか悩んでしまう場合があります。  弁護士の方で説明があ […]

知人などにお金を貸す場合の注意点について

   親戚や知人などから借金を申し込まれて場合、そのまま貸してしまう人がいます。  関係が近しい、または、仲が良いからということもありますが、人によっては、友達の友達など、あまり知らないにも関わらず、お金を貸してしまう人 […]

遺産の中に多額の借金があった場合どうすれば良いか

   親族が亡くなり、遺産の中に多額の借金があった場合、支払わなければならないのか、支払っても良いのか、など悩む場合が多いと思います。  借金については、もともとは個人のものなので、無条件で家族が負担する必要はありません […]

遺産の調査方法(どこに何があるか分からない場合)

   相続の場合に遺産が不明な場合があります。  同居していない場合、そもそも連絡すら取っていなかった場合など、遺産を知るきっかけがなく、相続をするべきか、放棄すべきか悩んでしまうこともあるでしょう。  こういった場合に […]

交渉で解決する場合の正しい進め方、誤った進め方について

   問題解決には、大きく、裁判などの強制的な解決と、当事者同士で合意をするなどの任意的な解決があります。  強制的な解決の場合には、裁判所などが結論を決めますが、任意的な解決では相手方の納得も必要になるため、その進め方 […]

価値がない不動産の処分方法(農地などを含む)

   相続などで価値がない不動産があり、相続人が全員不要の場合、通常は処分をすることになりますが、現実的に難しい場合があります。  こういった場合、相続人の一人が引き取れば、固定資産税もあまりかからないと考えられるため問 […]

離婚した方が良いか悩んでいる場合の対処法

   夫婦間で問題が発生し、離婚するか悩んでいる場合や、配偶者から離婚について切り出されて離婚すべきか悩んでいる場合など、離婚した方が良いかについて悩む場合があります。  このような場合、おそらく悩ましい要素がいくつもあ […]

法的な効力のある文書の作成方法について(書式等)

   契約書や合意書など、相手方との間で交わす書類や、時効援用通知や催告書といった相手方に対して送付する文書など、法的な効力を持たせたい文書があります。  このような文書について、書式などがあるかどうか聞かれることがよく […]

離婚における財産分与の決め方について

   離婚の協議の際、財産分与が問題になることがあります。  双方財産がない場合は別として、何か財産がある場合には、分与の話が出ることが多いです。  しかし、具体的に財産分与を決めるといっても、決め方が分からず、または、 […]

相手方の支払が数日滞納しているときの対処法

   相手方との間で支払をしてもらう合意があるなどしている場合に、滞納されることがあります。  人によっては、相手方に請求するのみで対応する場合もありますが、すぐに裁判や差押と考える方もいらっしゃいます。  滞納がかなり […]

裁判例の利用方法(弁護士が裁判例の話を出す理由)

   弁護士に相談に行くと、法律の話もありますが、裁判例の話をされることもあります。  相談内容にもよりますが、法律の話に関連して裁判例が関係してくることがあるためです。  しかしながら、一般的には、裁判例の位置づけ自体 […]

面会交流の内容や条件をどこまで決めておくべきか

   離婚をする際、お子さんがいらっしゃる場合には、非親権者と子との面会交流について決めておく場合があります。  面会交流の決め方については、様々な段階がありますが、回数を決めておけばよいのか、場所や日程、時間なども決め […]

遺言の作成方法について(自分で作成してもよいか)

   自分に万が一のことがあった場合に、ご家族が困らないために遺言書を作成したいという場合や、法律どおりの相続ではなく、自分の希望どおりに相続させたいなどの場合、遺言書の作成を検討することいなります。  巷では遺言作成の […]

生前に法定相続人の相続権をなくすことはできるのか

   親族間で紛争があるなどして、被相続人との関係が悪く、被相続人が特定の相続人に相続させたくないと思う場合もあります。  場合によっては、被相続人からお金を取っていったり、被相続人に暴力を振るったりすることで、同様の問 […]

電話で軽く相談することが難しい理由(予約制について)

   法律事務所や弁護士にもよりますが、電話をかけてそのときに軽く相談することはできず、予約制になっていることが多いと思います。  確かに電話でその場で相談できれば、便利だとは思いますが、なぜそのようなことが難しくなって […]

急いで離婚をしたいときはどうすればよいか

   離婚を決意した場合、人によっては、離婚を早急にしたい事情がある場合があります。  お子さんの学校が始まる時期など、何らかのイベントが発生するためということもありますし、感情的にとにかくすぐに離れたいという場合もある […]

調停とはどのような制度か(調停が利用できる場合や手続き)

   相手方と話し合いが進まない場合、調停手続きを勧められる場合があります。  特に弁護士に相談に行き、経緯や証拠関係など、詳細をお話しした結果、弁護士から調停をしたらどうかと言われる場合がよくあります。  また、インタ […]

借用証がない貸付については回収できないのか

   友人知人や親戚にお金を貸す場合、借用証まで作成しないことも多く、支払が滞ったときにどうすれば良いか悩んでしまうことがあります。  いわば証拠がない状態で、不利なのではないかと考えると、弁護士への相談も控える方もいら […]

遺産分割協議書はどのように作成するのかについて

   相続をする場合、相続人で話し合って遺産の分け方を決めるのが、いわゆる遺産分割協議です。  遺産分割協議が成立した場合、今後の手続きがあるので、遺産分割協議書を作成すべきです。  とはいえ、どうやって作成して良いかわ […]

裁判などの前に財産を押さえることはできるのか

   一般的にお金を支払ってほしい場合には、任意の支払や交渉などが見込めない場合、裁判を行い、その結果に従って差押を行うことが多いです。  裁判は時間がかかることが多く、相手方がすぐに財産を隠してしまう、使ってしまうなど […]

不動産にかなり昔の抵当権などがついている場合の対応

   相続した不動産などで、かなり昔の抵当権などがついたままの場合があります。  その不動産に住むなどして利用する分には、それほど気にならないかもしれませんが、売却する場合などには、買受希望者から抵当権などを外すよう求め […]

離婚時の財産分与についてどう決めれば良いか

   離婚の際に、財産分与が争いになることがあります。  そういった場合、離婚や親権について争いがなくても、財産分与で行き詰まってなかなか離婚できないこともあるかもしれません。  そこで、今回は、離婚時の財産分与について […]

昔の借金について請求が突然きたらどうすればよいか

   昔借りた借金について、かなり経ってから突然請求が来ることがあります。  請求が来る際、債権が譲渡されていて、債権者が違うこともあるので、心当たりがなくなり、放っておいてしまうこともあるかもしれません。  他方で、文 […]

遺産分割協議に関する誤解(どうすれば成立するのか)

   ご家族が亡くなられた場合に、遺産分割協議を行って遺産の分け方を決め、相続の手続きを行うことが一般的です。  協議に際しては、弁護士に依頼する方がいたり、調停をおこなったりして協議が成立する場合には専門家が入るので良 […]

離婚における親権の決め方(方法、要素など)

   離婚する夫婦の間にお子さんがいらっしゃる場合、お子さんの親権者を決めないと離婚することができません。  これは、協議離婚だけでなく、調停や裁判で離婚する場合でも同じです。  離婚自体は双方合意できても、親権者がどち […]

裁判に欠席したらどうなるのか(呼び出された時の注意点)

   裁判が起こされた場合には、裁判所から呼出状が届きます。  必ずしも訴訟予告のようなものがなされているとは限らないため、突然裁判所から書類が届いてしまうと、どうして良いか分からないですし、出席すべきか悩んでしまうでし […]

相続で一定の相続人がかなり取得した場合の問題点

   相続が発生し、遺言や生前贈与でかなりの部分を取得した相続人がいる場合、他の相続人が不満に思う場合があります。  場合によっては、法的な根拠なく、何々はもらえないのかというような話になり、取得した相続人が全く対応せず […]

弁護士から通知が来た場合にどうしたらよいかについて

   紛争などがあって相手方と交渉していたのに、急に弁護士から通知が届くことがあります。  また、借金など支払を滞った場合に、それまでは債権者から連絡があったのに弁護士から催促がきてしまうこともあります。  弁護士からの […]

法律相談が予約制・対面制が多い理由について

   一般的に、法律相談は予約制であったり、対面が原則であったりします。  相談される方によっては、電話をかけた時にすぐに答えを聞きたいという場合もあるでしょうが、そのような相談を受け付けているところは多くありません(当 […]

交通事故における過失割合の決め方(交渉の場合)

   交通事故において過失割合が問題になることがあります。  裁判であれば、裁判官が最終的に決めることになりますが、交渉の場合、双方で合意をするためにどうやって決めるのかわかりにくいと思います。  保険会社が示談代行で窓 […]

契約書や合意書は何のために作るのかについて

   何か契約や合意をする場合に、契約書や合意書を作成することが多いです。  人によっては、契約書や合意書を大切に考える方もいますが、そういうものは必要ないのではないかと考える人もいらっしゃいます。  他方で、契約書や合 […]

家族が抱えている問題について相談する場合の注意点

   法律相談をする場合に、自分の問題ではなく、ご家族が抱えている問題について相談することがあるかと思います。  ご家族が心配してご本人の問題を相談する場合もあれば、ご本人が相談したくても忙しいので家族が代わりに相談する […]

顧問弁護士の役割や利用方法(何のために必要か)

   個人事業主や法人など企業において、顧問弁護士がいることは珍しくはありませんが、そのような存在がいない企業も少なくありません。  顧問弁護士と聞くと、費用が高い、何をしてくれるのか分からないなど、実態が分からずにつけ […]

破産管財人について(破産への影響や役割など)

   破産申し立てを考えている場合、弁護士を依頼すると弁護士費用がかかりますが、破産手続きの種類によっては、裁判所にも予納金という一定のお金を納める必要があります。  破産状態にある場合、そのようなお金を準備できず、破産 […]

離婚に向けた別居時の生活費負担について

   離婚に向けて別居を開始する場合、家計が二分することになるため、その生活費をどうやって負担するかが問題となります。  夫婦それぞれの考え方が一致するのであれば良いのですが、一般的には、離婚が問題となっている夫婦は、す […]

交渉においてやってはいけないこと(円滑な進行のために)

   紛争を解決する、手続きを進めるなどのために、交渉を要する場面があります。  1対1のこともあれば、相続のように複数人の間で行われることもあります。  このような場合に、話し合いをうまく進める、円滑に進行させるなどし […]

相続手続きは急ぐ必要があるかについて

   相続の手続きが発生した場合に、急がなければと考える方もいらっしゃれば、そのままにしておこうと考える方もいらっしゃいます。  相続手続きには様々なものがあり、状況によっては急ぐ必要があるものもあれば、特に急ぎではない […]

法テラスの利用のメリットとデメリットについて

   弁護士に相談したい、依頼したいという場合に、お金が準備できず、諦めてしまう場合もあるかもしれません。  とはいえ、紛争や問題を解決するには、弁護士が必要な場合もあり、そのような場合に金銭的負担を援助する制度として利 […]

弁護士に依頼しようとする場合の注意点について

   何かお悩みや紛争があって、弁護士を依頼することになる場合、一般的には弁護士を依頼すること自体がよくあることではないため、よくわからないまま依頼する場合があります。  その場合、弁護士から説明はあるものの、依頼してか […]

裁判所の手続きはしたくない場合の紛争解決方法

   紛争やお悩みの解決をしたいが、裁判所の手続きを取りたくないという場合があります。  イメージの問題もありますが、裁判所の手続きを行ってしまうと、風評に影響するとか、相手方からの印象が悪くなるなど、何らかの抵抗を感じ […]

無料相談の上手な利用方法(効率的な相談方法)

   自治体の無料法律相談など、弁護士の法律相談が無料で受けられる窓口があります。  無料の法律相談の特徴として、一般的に時間制限が設けられている点があります。  無料の場合、だいたいは30分程度のことが多く、法律事務所 […]

債務整理の種類と特徴(どれを選ぶべきか)について

   借金を整理する場合、様々な手段があります。  自己破産は有名ですが、抵抗がある場合も多く、破産の特徴や他の手段を知らないと、感情的な問題で整理を諦めてしまう方もいらっしゃるでしょう。  全ての場合に必ず整理ができる […]

亡くなる前に親族に言い残しておいた言葉は遺言ではないのか

   相続について、被相続人がなくなる前に、自らの意思を相続に反映させる手続きとして遺言があります。  遺言が残っている場合、被相続人がなくなったときには、原則遺言どおりの相続となり、遺言に書いていないものがある場合には […]

法律相談の前に準備しておいた方が良いこと

   お悩みや紛争があって、弁護士の法律相談を受ける場合、そのままお話だけで相談することも可能ではありますが、一定の準備をしておいた方が、充実した相談ができる場合があります。  特に離婚や相続、不動産などといった込み入っ […]

一時的に借金などが返せないときにどうしたら良いか

   急な病気などで仕事を休み、収入が減った場合など、一時的に借金返済が難しくなってしまう場合があります。  借金の整理方法には自己破産や個人再生など、いくつかの方法がありますが、そこまでのことをすべきか、判断がつかない […]

婚姻費用や養育費についての算定方法について

   別居や離婚が問題になった場合、婚姻費用(生活費のこと)や養育費が問題になります。  双方で合意が成立する場合には、特に問題はありませんが、合意が成立しない場合、裁判所の調停などを行うことになります。  そして、双方 […]

他の相続人が遺産を開示してくれない場合にどうしたら良いか

   相続に関して協議する際、相手方となる他の相続人が、遺産を管理するなどしている場合に、その内容を開示してこないことがあります。  最初は開示すべきか分からない場合もあると思いますので、必ずしも隠そうと考えているわけで […]

法的な文書を作成する場合に弁護士が気をつけていること

   裁判などで裁判所に提出する書類や契約書・合意書など、法的な意味のある文書は多数あります。  裁判の場合、一般的には弁護士が選任されることが多いため、ご自身で文書の作成を行うことは少ないかもしれませんが、契約書・合意 […]

離婚を見据えて別居する場合に注意すべきこと

   離婚を考えた場合、まず別居を先行させる場合も多いです。  特に、性格の不一致などが原因で離婚を考えている場合、離婚の話し合いがつかず、それでも離婚しようとすれば、別居するなどして、訴訟の準備を行う必要が出てきます。 […]

遺産分割協議書に書く必要のある内容について

   インターネットなどの情報で、相続した遺産については相続人全員で遺産分割協議をしなければならないことを知っている場合もあるかもしれません。  しかし、遺産分割協議を行ったとしても、具体的にどうすればよいのか、遺産分割 […]

離婚の際に決めておくべきことを決めておかないとどうなるか

   離婚の際に決めるべきことは色々ありますが、最低限、子がいる場合の親権者と離婚自体が決まれば、協議離婚は可能です。  しかし、条件面を決めておかないことで、後日、様々な影響が発生することがあります。  そこで、今回は […]

法的な解決ができない問題と可能な問題の違い

   何か問題が発生した場合に、法的な解決を図れる場合とそうではない場合があります。  ただ、その振り分けは一般的には分かりにくく、法律相談を受けようと思って連絡しても、相談ができなかったり、逆に、連絡前にあきらめてしま […]

期限についての注意点(借用証などを作成する場合の注意点)

   借用証を作成する場合や、何らかの金銭を分割払する内容の合意をする場合、一般的には支払期限が設定されています。  毎月末日までにいくらとか、いついつまでにいくらといったものです。  このようなものを法律上、期限といい […]

収入や資産をある程度持っている場合の借金の整理方法

   借金の支払いが大変で、借金の整理と行おうとした場合、最初に自己破産を思いつく方も多いかもしれません。  そして、自己破産と聞くと、持っている財産を全て取られてしまうのではないかとか、様々な不安が浮かび、整理をあきら […]

貸したお金が少額だった場合にどうやって回収すればよいか

   友人知人に数万円を貸し付けた場合など、少額のお金を貸した際に、そのお金が返ってこないことがあります。  このような場合、一般的なイメージとしても、現実的にも、弁護士に依頼をしたり、裁判をしたりということまでは考えな […]

遺産分割や離婚の財産分与などでの不動産評価について

   遺産の中に不動産がある、離婚の際に不動産を分与するなどの場合、不動産の評価が問題となります。  不動産は、通常の物と違い、時期や算定方法など、様々な要素で変動するものであり、どうやって定めるのかは難しいところです。 […]

証拠の考え方(どういうものを残すと良いのか)

   法的な手続きでは証拠が重要といえます。  説明をするだけでなく、裏付けがないと、裁判官のような第三者が判断できず、思ったような結果にならないことがあり得ます。  とはいえ、一口に証拠といっても、様々な考え方があり、 […]

遺言書を作成していないとどうなるか(遺言書の重要性)

   相続が問題になった場合、亡くなった方が遺言書を作成していれば、その遺言書に基づいて相続するのが原則となります。  逆に言えば、自分の遺産を自分がなくなった後にどうしたいか考えがある場合、そのとおりにするためには遺言 […]

交渉をうまく進めるためにはどうしたらよいか

   相手方と交渉をする場合に、うまくいく場合とうまくいかない場合があります。  元々解決しやすい問題であれば良いのですが、場合によっては、交渉のやり方が悪くて交渉決裂になるケースも見うけられます。  そもそも交渉では難 […]

相続人が分からない場合にどうしたら良いか(相続人調査)

   親族が亡くなり、いざ相続手続きを行おうとしたときに、相続人が誰か不明で、先に進めないことがあります。  例えば、配偶者と兄弟姉妹とが相続人の場合に、全く交流のなかった兄弟姉妹が分からないという例や、かなり昔に離婚し […]

裁判と調停の違い(考え方や進め方の違いについて)

   問題解決を行う場合に、当事者同士の話し合いで解決することが難しい場合、裁判所の手続きをとることも視野に入ってきます。  裁判所で問題解決をする手続きは様々なものがありますが、裁判と調停が代表的です。  裁判はイメー […]

相手方との交渉が難しい場合に取り得る手段

   相手方と交渉をしていて、話が一致しない、けんかになってしまうなどして、交渉が進まないことがあります。  こういった場合、弁護士を依頼すれば何とかなるのではないかと、弁護士に相談する場合も多いでしょう。  確かに弁護 […]

離婚の際に決めるべき(決めてもよい)項目について

   離婚の際には、離婚だけでなく、様々なことを決めておくべきことが多いです。  特に決めておかないと離婚実体できなかったり、後日困ってしまうことがあったりします。  また、決めなくても支障がないことでも、後々を考えると […]

相続の際に争いをなくすためにできることとは

   自分がなくなった後、身内が相続でもめるのは、一般的には本意ではないことが多いでしょう。  とはいえ、何とかなるだろうとか、まだ元気だしそのうち準備すればと考え、準備ができていないことが多いです。  しかし、急に亡く […]

弁護士ができる事実調査の種類とできない調査

   テレビドラマなどでは、弁護士がかなりの調査を行う場面があります。  聞き込みだけでなく、張り込みや情報屋を利用するようなテレビドラマも見るかもしれません。  しかし、現実には、弁護士が調査を行うのは限定的で、できる […]

破産を弁護士に依頼したからといって安心してはいけません

   債務で困ってしまい、破産を考えたときに、特に請求が激しく来ていると、ネット情報などで弁護士に依頼すれば請求が収まることを知り、とにかくすぐに弁護士に依頼するという場合があります。  この場合、弁護士に依頼すれば、確 […]

相続手続きをせずに遺産を放っておくとどうなるか

   親族が亡くなり、多かれ少なかれ遺産がある場合、相続人全員での遺産分割協議を経て相続手続きを行い、名義変更や解約等を行うことになります。  しかし、相続人の一部が分からない、連絡が取れない、相続人間で話がまとまらない […]

相手方とのコミュニケーションが難しい場合の交渉

   相手方との関係性が悪くなっており、交渉したくてもできない場合があります。  特に紛争が発生していて、発生直後は良かったが、双方やりとりを重ねるにつれ、関係性が悪化してしまった場合など、どうしても話ができない場合もあ […]

証拠を紛失してしまった場合どうすればよいか

   法的な手段で問題解決を図ろうと思った場合、証拠が求められることが多いです。  しかし、そもそも紛争になることは予想していないことが多く、場合によっては、証拠を捨ててしまった、なくしてしまったなどという場合もよくあり […]

公正証書を作成しておいた方が良い場合について

   離婚をする際や相手方と何らかの合意をする場合、公正証書の作成を検討することがあります。  公正証書については、しっかりした書面というイメージはあるかもしれませんが、具体的なメリットなどについてはよく知らないことも多 […]

相続の話がまとまらない場合にどうしたらよいか

   親族が亡くなり、相続の話になった場合、相続人全員で話し合う必要があります。  遺産分割協議というのですが、相続人全員でその協議を成立させないと、相続の処理は終了しません。  相続人全員での協議ですので、相続人が一人 […]

婚姻費用(生活費)の分担をすべき場合について

   夫婦関係がうまくいかず、別居、または、家庭内別居などになった場合に、生活費をどう分担するかという問題があります。  特に離婚の話が浮上すると、一般に離婚の原因は自分ではなく、相手方にあるという認識がある場合が多く、 […]

交通事故における任意保険の弁護士特約の重要性について

   交通事故が発生すると、相手方との示談交渉や、保険会社とのやりとりなど、様々なことをしなければならなくなり、大変な状況になります。  特にこちらが被害者側の場合、ケガなどをしていると、生活自体が大変な状況にもかかわら […]

複数の弁護士に法律相談をしても良いのかについて

   弁護士に法律相談を行う場合に、どうしてもその弁護士のいうことが納得できないという場合があります。  他方で、他に弁護士を知らないため、その弁護士に依頼しようと思うが、一応他の弁護士の意見を聞きたいということがありま […]

自己破産をする場合の注意点(事前準備等)

   借金などが多すぎて自己破産を考える場合、自己破産のメリットデメリットのみならず、準備の観点でも注意をする必要があります。  準備に間違いがあると、場合によっては、破産ができなかったり、破産に高額な費用がかかったりし […]

相続放棄をするか悩んでいる場合にどうすれば良いか

   身内が亡くなって相続が発生した場合、借金があるか分からないとか、遺産が少ないかもしれないなど、相続放棄をするか悩む場合があります。  他方で相続放棄には期限があり、自分が相続することを知ってから(具体的には、子や配 […]

相手方の所在が不明な場合の問題解決の方法(法的手続等)

   お金を返してくれない、相手方名義の不動産の撤去をしたいなど、相手方との間の問題を解決したいのに、相手方の所在が不明な場合があります。  相手方の所在が分からないと、話し合いなどができず、手続きをするにも困ってしまう […]

慰謝料はどういうときに請求できるのかについて

   慰謝料という言葉は日常でも聞かれるように、相当知られている法律用語ですが、現実的に慰謝料が発生するのはどのようなときか、判断は難しいのではないでしょうか。  人によっては、少しでも発言で傷ついたら慰謝料を支払ってほ […]

証拠収集の方法(証拠はどうやって集めるのか)

   法的手段(裁判や調停など)を採る場合、証拠の提出が必要になります。  証拠と一口に言っても、どのようなものをどのように集めるべきか、分からない方はかなりいらっしゃると思います。  法律相談などでは証拠関係のアドバイ […]

法律相談のタイミング(いつごろ法律相談すべきか)

   何か紛争が起きるなどした場合、一般的にはすぐに弁護士に相談しようとは思わないことが多いでしょう。  他方で、いざ弁護士に相談しようとすると、予約が取れない、日程が合わないなど、相談できないこともあり得ます。  そこ […]

要件事実のお話(法律の仕組みと主張立証の関係)

   法的な解決を行う場合、紛争の当事者が双方の考えをぶつけて話し合い、それでも決着がつかないと最終的には裁判になるということになります。  裁判においては、主張立証(つまり、言い分を言い合い、その裏付けを出すこと)を繰 […]

養育費はいらないという条件で離婚した場合の問題

   養育費は受け取らない条件で離婚した場合に、後日養育費を請求されることがあり得ます。  その場合、合意しているのだから請求が不当だと考えることが多いでしょうが、財産分与や慰謝料と違って、養育費は別の観点が必要になりま […]

証拠の重要性(書類などを残さないとどうなってしまうのか)

   様々な紛争において、紛争解決を目指す場合に、重要なものとして証拠が挙げられます。  人によっては、論理的に話せば何とかなるはずとか、自分の思いを話せばわかってもらえるはずなどと考えてしまい、証拠がなくてもそれほど不 […]

交通事故の過失割合の決め方(交渉の場合)

   交通事故が発生して、双方で賠償額を決める場合、それぞれの過失割合を乗じて実際の責任額を定めることになります。  しかし、双方が相手方に責任があると考えている場合など、過失割合について争いになることも多く、どのように […]

遺産分割協議はやり直しできるのかについて

   相続が発生した際に、遺産について誰が何を取得するのか、遺産分割協議を行うことになります。  遺産分割協議は相続人全員の合意が必要ですので、一人でも反対していると協議が成立しませんが、一旦全員で合意したにもかかわらず […]

契約書に書いているものと書いていないものの解決の違い

   契約書(合意書なども含みます。)は、法的には重要な証拠であり、契約内容を表す大切な書類です。  ただ、当事者間の紛争は多岐にわたるため、契約書に書いていない問題が発生することもあれば、書いてあるがそうではない解決を […]

相続放棄申述の手続を行う方法と注意点

   亡くなった親族に借金があるなど、相続をしたくないような場合、相続人は相続を放棄することができます。  相続放棄を行うと、いわば相続人ではないような扱いになり、借金を引き継がなくても良くなります。  ただ、実際に相続 […]

和解や調停など話し合いで解決する場合のメリット

   和解や調停、協議など、話し合いで紛争を解決しようという場面があります。  このような場合に、話し合いで解決するメリットを感じられないと、裁判など強制的な手続きを視野に入れることになりますが、これにより負担が増す、思 […]

相続手続きが難しい場合に放っておいて良いのか

   親族が亡くなり、相続が発生した際に、相続手続きが難しい場合があります。  そのような場合、生活自体に支障がなさそうだと、放っておくことがあり得ると思います。  しかし、本当に相続手続きを放っておいていいのか、不安に […]

任意整理について(破産などをしたくない場合の話)

   借金に困ってしまい、破産などが頭によぎるものの、破産や個人再生などはしたくない、または、破産や個人再生ができない場合、任意整理はできないのか検討することになります。  任意整理とは、個別に債権者と交渉して、分割のス […]

紛争をできるだけ避ける方法(法的リスクへの対処法)

   お仕事や私生活の中で、法的な紛争が発生することは一定程度避けられません。  交通事故などはいくら注意していても発生する可能性はありますし、人間関係のトラブルも同様です。  しかし、中には法的な紛争を避けられたにもか […]

勤めている会社が倒産した場合にどうしたらよいか

   ニュースなどで、突然会社が倒産したなどという報道がなされることがありますが、それが自分の勤めている会社だと、かなり大変かと思います。  倒産となれば、職場を失い、給与がもらえなくなりますし、これまでの給与の支払もど […]

現在でも過払い金は発生する可能性はあるのか

   一時期、テレビ広告などで、過払い金の回収について案内する法律事務所が多くなっていて、過払い金という言葉が有名になりました。今でも量は減りましたが広告がされています。  最近はインターネットで様々な情報が流れています […]

交通事故における物損の示談に関する注意点

   交通事故では、一般的に車に損害が生じることがほとんどですが、このときの車の損害など物の損害を物損といいます。  物損は、人のケガなどと異なり、示談交渉を行うにあたり、一定の注意点があります。  その注意点を知らずに […]

他人の記憶を証拠にする方法(証人・証言について)

   書類や物などの証拠がない、または、少ない場合に、目撃者や同行者など、他人の記憶を証拠にしなければならない場面があります。  この場合、いわば証人の証言を証拠にするということになりますが、どのような方法になるのかイメ […]

債権回収をできるだけ確実にするためには(事前準備)

   貸したお金を返してもらう、代金を回収する、など、債権の回収については、場合によって困難が生じることがあります。  具体的には、相手方が待ってほしいなどといって払ってこない、相手方と連絡がつながらなくなった、そもそも […]

離婚をすべきかどうか悩んでいる場合に考えるべきこと

   相手方が不貞やDVをしている場合からいわゆる性格や考え方が理解できない場合まで、離婚を考える理由は様々あると思います。  しかし、他方で、離婚した方がよいか、離婚すべきかなどについては、理由や状況により、しっかりと […]

相続において遺産分割協議書等への署名押印を求められたら

   どなたか親族が亡くなり、少し落ち着くと、相続に関して主導している相続人から、遺産分割協議書や相続手続に関する書類に、署名押印を求められることがあります。  場合によっては、印鑑登録証明書の添付も求められることもあり […]

法律相談を受けるにあたって準備しておくべきもの

   法律相談を受けようと法律事務所や弁護士会、自治体などの窓口に連絡して予約などをした場合、法律相談までに準備しておいた方が良いものがあります。  準備をせずに法律相談を受けた場合、相談できないわけではないのですが、効 […]

債務の整理を考えるべきタイミングはいつなのかについて

   借金が多い、滞納が多いなどの場合、債務整理を考えることがあると思います。  しかし、人によっては、まだ債務の整理をすべき段階でない場合だったり、逆にもっと早く債務を整理すべきだったという場合であったり、必ずしも良い […]

法律相談の効果や有効性(何を相談すればよいのか)

   法律相談と言われると、何を相談すべきものか分からず、自分の悩みを相談して良いのか悩ましいことも多いでしょう。  法律相談は一般の相談との違いもありますが、かなり広いものになっています。  そこで、今回は、法律相談の […]

残しておくべき書類について(どんな証拠が必要か)

   知り合いにお金を貸した、業者から高額なものを買った、投資のようなものにお金を支払ったなど、後日紛争になってしまった際には大変になってしまうことがあります。  にもかかわらず、何も残っていない、口約束しかない、自分の […]

裁判と調停の違い(紛争をどのように解決するのか)

   法的な紛争が発生し、話し合いでは解決できない場合、裁判所の手続きを頼ることになります。  その場合、裁判をするか、調停をするかのいずれかになることが多いですが、それぞれ特徴があり、紛争によって向き不向きがあります。 […]

養育費の不払いを防ぐにはどうすればよいかについて

   養育費を決めたのに、途中から支払がなくなってしまう場合があります。  支払がなくなってしまった場合、手続きを行って回収を図ることになりますが、できることなら、そのような不払いを未然に防ぎたいのが本音かと思います。 […]

交通事故における事故の発生や状況の証明方法

   交通事故で損害賠償を請求する場合、交通事故の発生を証明したり、事故状況を証明したりする必要がある場合があります。  このような場合、被害者の説明で良いのではと考える人もいらっしゃるかもしれませんが、保険会社での手続 […]

破産申し立てや個人再生などの手続きで必要な資料について

   債務を整理する手続きとして、破産申し立てや個人再生といった裁判所を利用した手続きがあります。  裁判所を利用する手続きの場合、破産などをすべき状況か、免責などに問題はないかなど、様々な要素を確認するため、たくさんの […]

境界が間違っていることが発覚した場合どうするのか

   土地を所有している場合に、何かのきっかけで境界が間違っていたことが明らかになることがあります。  例えば、隣の人が土地を売却する際に、不動産業者が境界を確認したところ、登録とずれていたとか、自治体が別の目的で境界を […]

自己破産する場合に自動車を持ち続けることができるか

   よく生活保護などの話で、自動車を持てないというような話を聞くことがありますが、自己破産をする場合、一定の財産が処分される関係で自動車を持てるのか不安になることがあるかもしれません。  電車が発達している地域は別とし […]

大昔の借金の請求がきたときに注意すべきこと

   大昔(少なくとも5年以上前)の借金について、忘れたころに請求がきたり、ずっと請求がきているが、長年なにもしていない場合、請求方法が変わるとびっくりして慌ててしまうことがあります。  例えば、急に弁護士がついて請求が […]

遺言や遺産分割など相続に関する相談における注意点

   遺言や遺産分割など相続に関する相談の場合、関係者が多いこともあり、通常の法律相談と異なる注意点があります。  また、そもそも相続とはいえないものも相談に入ってくることもあり、一定の注意を払わないと、相談の効果が薄れ […]

離婚の際に面会交流について決めることは必要か

   離婚の際、お子さんがいる場合には、親権者を決めることになりますが、親権者にならなかった方は、親権者に対し、お子さんとの面会交流を求めることができます。  もっとも、面会の話すらなく離婚することもあるでしょうし、夫婦 […]

公正証書を作成しておくと良い理由(公正証書の意義)

   契約や合意、遺言など、公正証書を作成した方が良い場合があります。  公正証書とは、公証役場で作成する書面で、公証人が作成し、当事者双方(遺言の場合は遺言者)がその内容に了承して作成されるものです。  一般的には、契 […]

使い込みのおそれがある場合の対処法(相続準備)

   きょうだいなどが親の面倒を見ていると、親のためだけでなく、自分のために親のお金を使っているのではないかという心配が出てくることがあります。  特に親が軽い認知症が疑われる場合や、きょうだいのいいなりになっていると思 […]

法律相談のイメージ(どのようなことが聞けるのか)

   法律相談を受けようと思う場合に、どのようなことが分かるのかイメージが持てず、そもそも相談してよいものか悩んでしまう方もいらっしゃるかもしれません。  また、実際に相談してみた時に、思ったのと違う回答をされて困ってし […]

債権回収をできるかぎり確実にするための方法(概要)

   お金の貸し借りなど、いずれ支払いをしてもらう必要がある場合、その回収を視野に入れておく必要があります。  人によっては、相手方の信用だけでお金を貸すなどしてしまい、後日回収が困難になってしまうこともあり得ます。   […]

電話相談やWeb相談時の注意点について

   法律相談は原則対面式ですが、当事務所のように、電話相談やWeb相談も可能な場合もあります。  もっとも、電話相談やWeb相談の場合、対面相談と違って、様々な注意点があり、その注意点について意識しておかないと、法律相 […]

交通事故が発生したときの初動対応について

   交通事故に遭ってしまった場合、特に初めての場合には、何をどうしたら良いか分からないことも多いかもしれません。  何となく警察を呼ばなければいけないことは分かるけれど、他はどうすればよいのか、焦ってしまい、間違った対 […]

一度成立した遺産分割協議をやり直せるか

   被相続人が亡くなって、相続が開始した際に、相続人全員で遺産の分け方を決定するのが遺産分割協議です。  遺産分割協議が成立すると、具体的に名義変更などができるようになり、遺産全部について遺産分割協議が成立すれば、それ […]

賃貸借契約を締結する際に注意すべきこと

   自宅を賃貸する場合、貸主または不動産業者から賃貸することになりますが、賃貸契約書を締結するのが一般的です。  賃貸契約書には、一般的な書式のようなものもありますが、様々な内容のものがありますし、不動産業者などは業者 […]

詐欺被害や業者とのトラブルを避けるために

   電話営業が来た場合など、何らかのきっかけで業者に何かを頼んだり、業者のサービスを利用したりすることがあると思います。  こちらで相当調べて探したところの場合ならまだ良いのですが、いきなりの電話や訪問の場合、気をつけ […]

自力救済の禁止と取り得る救済手段について

   紛争が発生した場合、人によっては、法的な手続きによらず、無理矢理にでも目的を達成しようと考える方もいるかもしれません。  しかし、いかに相手方が悪い場合であっても、法的な手続きによらずに、自分で目的を達成してしまう […]

借金の整理の前にすべきこととしてはいけないこと

   借金で生活が大変で債務の整理をしたい場合、弁護士に相談される方もいらっしゃると思いますが、弁護士に相談する前にすべきことがある場合もあります。  逆に、してはいけないこともあり、それをする前に弁護士に相談すべきだっ […]

離婚に関するお悩みで法律相談の前に検討・準備すべきこと

   離婚に関してお悩みがあり、法律相談を受けようと考える場合に、何も考えずに受けると満足できる相談にならないことがあります。  とはいえ、法律相談は普段なじみがないものですので、どういった準備や心構えが必要なのかイメー […]

離婚後しばらく経ってから養育費を請求できるか

   当事者間で協議離婚する場合に、養育費など細かいことを決めずに離婚する場合があります。  また、離婚を優先して、養育費はいらないという合意をしてしまうこともあるようです。  そのような場合に、離婚後、やはり養育費が必 […]

遺言を作成するタイミングはいつが良いのかについて

   ご高齢になる、あるいは、病気になるなどして、将来に不安を感じた場合、遺言の作成をした方が良いのか検討する方もいらっしゃるでしょう。  また、家族の方が不安になって、遺言を作成してほしいと言われているが、自分としては […]

弁護士が職務上相談や依頼を受けられないもの

   相談内容が弁護士の取り扱っていない内容であるときには弁護士は相談などをお断りすることがありますが、それ以外にも弁護士が受けられない案件があります。  弁護士には弁護士職務規程というルールがあり、受けられない事件の種 […]

離婚における住宅ローンがある自宅の財産分与

   離婚の協議をする場合に、住宅ローンがまだ残っている自宅があると、その処理はどうするのか悩む場合があります。  特にお子さんがいらっしゃると、学区の問題なども絡んできて、どうして良いのか当事者双方の意見が合わなくなっ […]

経済的な理由(借金など)により離婚が認められるか

   配偶者に多額の借金がある、または、浪費が著しいなど、経済的な理由で離婚を考える場合があります。  協議や調停の場合には、双方の合意で離婚することになりますので、必ずしも理由はあまり関係してきませんが、裁判離婚では、 […]

相手方の所在地が分からない場合の対処法(手続きなど)

   何か請求したい相手方がいる場合に、相手方の所在地が不明な場合があります。  裁判や調停、交渉などにおいて、相手方の所在地が不明だと、そのまま進めることが難しくなることが多いです。  しかし、相手方の所在地が不明であ […]

交渉と裁判の大きな違い(性質を前提とした進め方)

   法律相談をしていると、交渉で強制的に解決したいというお話や、和解のために裁判したいという話をされる方がいらっしゃいます。  確かに裁判でも和解で解決する事例もありますが、そもそも交渉や裁判は手続きの目的が本質的には […]

とにかくお金を返してほしい場合の対処法

   お金を知人などに貸して、返してもらえないと、怒りの感情もこみ上げますし、どうして良いのか分からなくなる場合もあり得ます。  ただ、お金のトラブルについては、法的な観点も意識しないと、ふいなトラブルになってしまうこと […]

自分が相続人かを調べる方法(相続人の調査と判断)

   親族が亡くなった場合に、亡くなったのが親であれば自分が相続人だということが分かりやすいですが、兄弟姉妹や関係が不明な親族などが亡くなり、状況が不明な場合、自分が相続人かどうかわからないことがあります。  相続人であ […]

法律相談の際に持参すべきもの(よくある例)

   法律相談をする際に資料や証拠の確認が必要な場合がありますが、全く何も持参していないと、確認ができず、正確な相談ができないことがあります。  場合によっては、資料を持参しての再度の相談が必要な場合もあります。  しか […]

相談窓口にはどのようなものがあるか(相談窓口の概要)

   悩みがある場合や解決したい問題がある場合など、目にした相談窓口や自分の知っている相談窓口に相談することがあります。  この場合に解決に直結する場合であれば良いのですが、他の窓口を紹介されることもあり、たらい回しにあ […]

成年後見人とは何か(選任の必要性や職務内容)

   親族などに認知症や精神疾患にかかってしまった人がいた場合に、相続など何か法律行為を行おうとすると、成年後見人の選任をおすすめされることがあります。  とはいえ、成年後見人と聞いても何をする人なのか分からないですし、 […]

交通事故の物損における限度額の問題(修理費等)

   交通事故において、車などの物が破損することがありますが、賠償を受ける場合に、その修理費を支払ってほしいということは当然でしょう。  しかし、保険会社から想定よりも低い額が提示されることがあり、全く理解できないという […]

法律相談で弁護士の話がよく分からない場合の対処法

   法律相談を受けて弁護士に相談した際に、弁護士の話が分からない、または、分かりにくいことがあります。  弁護士は法律相談をする際は、比較的理解しやすいように説明しようと努めていますが、相談者との相性などの関係から、相 […]

法律相談が予約制であることが多い理由

   法律相談を受けたいという場合、すぐに話を聞きたいということがあるかもしれません。  しかし、当事務所もそうですが、法律相談は予約制のことが多いです。  これには理由があり、その理由を知っていると、どのくらいのタイミ […]

弁護士を依頼する場合に考えるべき要素

   何らかの問題を解決するために手続きをする際や相手方との交渉を行う場合に、弁護士を依頼することもあります。  もっとも、弁護士も様々な個性や考え方を持っており、どのような弁護士を選べば良いのか、分からないことも多いで […]

交通事故で治療がなかなか終わらない場合の問題点

   交通事故でケガをした場合、病院等で治療を受けることになりますが、思ったようになかなか治らず、長く治療がかかったり、または、途中で改善が見られなくなったりすることがあります。  交通事故でケガをすると、治療に関する損 […]

自分で相続放棄をする方法(手続きや必要なもの)

   相続が発生したときに、亡くなった親族に借金があるまたは資産がないなど、様々な理由で相続放棄を考える場合があります。  もっとも、相続放棄というのはどうすれば良いのか、何から始めれば良いのかなど、全く分からないことも […]

法律相談会と法律事務所での法律相談の違い

   自治体やイベントなどで法律相談会が行われていることがあります。  法律相談ができるのは弁護士だけになっていますので、法律相談という名称の場合、弁護士との相談であることは、法律事務所での相談と変わりません。  しかし […]

離婚と円満での争いが調停で解決しない場合の対処法

   夫婦の片方が離婚したいが、もう片方はやり直したい場合、協議が整わなければ調停を行うことになります。  調停で話し合いを行った結果、それでも解決しない場合、どうすれば良いのか悩んでしまう場合があると思います。  そこ […]

法律相談ではなかなか解決しない相談内容とは

   お悩みがあって法律事務所に電話をしたのに、相談できなかった、相談したけれど全く解決が見えなかったなどということもあります。  法律事務所に電話する場合に、かなり緊張をしたり、期待をしたりして電話することもありますが […]

債務整理の相談の際に特に注意すること

   借金の整理など、債務の整理についてご相談される場合、他のご相談と異なり注意すべき点があります。  債務の整理は、場合によって、自己破産や個人再生など、裁判所の手続きを行う可能性があり、相談の段階からそのような手続き […]

相手方が不在でも裁判(訴訟)はできるのか

   何か請求する場合に相手方がいなくなってしまうことがあり得ます。また、自宅などにはいるが、いないことが多く、郵便も受け取らないというような場合もあります。  このような場合、裁判所からの郵便も到着しない可能性がありま […]

養育費の不払いが続いた場合どうしたら良いのか

   離婚の際、養育費を決めたにもかかわらず、最初から、または、途中から、不払いになってしまう場合があります。  養育費は、お子さんを養育するための費用として受け取るものですので、不払いになってしまうと、場合によってはお […]

遺産分割協議前にすべきこと(遺産分割協議の準備)

   相続が発生し、遺産分割協議を行う場合に、そのまま相続人で話を開始してしまう場合も多々あると思います。  しかし、遺産分割協議は重大な法律行為ですし、相続人全員で納得する必要があり、また、手続きが必要なものでもありま […]

とにかく早く離婚したい場合どうすれば良いか

   離婚を考えている方の中には、とにかく早く離婚したいという方もいらっしゃいます。  DVなどを受けていて、現実的に早くする必要がある場合から、とにかく早くすっきりしたいという方まで理由は様々です。  離婚は、お互いの […]

裁判での事実認定の方法についてと裁判での対処法

   裁判は、他の手続きと異なり、裁判所が認定した事実に法律をあてはめて結論を出すという方法によって紛争解決を図ります。  そうすると、何か言い分がある場合には、その事実があることを裁判所に認定してもらう必要があることに […]

債務を整理したいが自宅を残したい場合の対処法

   債務の整理といえば、自己破産が有名ですが、自己破産は一定の資産以外の資産は処分されてしまうことが多いため、自宅を残すことはほとんど不可能です。  他方で、自宅がネックになってしまい、債務がどんどん増えてしまってどう […]

交通事故における物損の限界(高額修理費の問題)

   交通事故において、一般に、車両の損傷が伴うことが多いですが、物損の示談交渉において、思ったより少ない金額が提示されてしまうことがあります。  特に年式が古い車両に乗っていると、そのような状況が生まれやすくなります。 […]

中小企業や個人事業で弁護士を利用すべき場面

   大企業は取引額が大きく、取引先も広いため、法務部があったり、顧問弁護士が複数いるということも珍しくありません。  他方で、中小企業や個人事業の方に関しては、そもそも必要性を感じていないため、法務部がないことはもちろ […]

法律相談の際にやってはいけないこと(よい相談のために)

   紛争が発生した、法律や制度が関連する悩みがあるなど、弁護士に法律相談をすることがあると思います。  法律相談も、依頼ほどではないですが、一生のうちに何度もあるものでもなく、どうすればより良い相談になるかについては、 […]

養育費について勘違いしやすいことについて

   養育費についての争いでは、双方で互いに何らかの勘違い、思い違いをしていて、なかなか話が進まないことがあります。  養育費を決める際は、まず当事者同士で話し合うのが原則ですが、裁判所での決め方などを全く知らずに話し合 […]

調停で合意を形成するために必要なこと

   貸金請求などの一般的な民事事件について行う簡易裁判所の民事調停や離婚などの家事事件について行う家庭裁判所の家事調停を、弁護士を依頼しないで自分で申立てを行う、または、相手方として対応する場面があります。  その場合 […]

遺産分割協議成立後に新しい遺産が見つかったら

   身内で相続が発生し、相続人全員で遺産分割協議を行って合意が成立した場合、遺産の分割は終了する場合が多いです。  遺産分割協議成立後、不動産の名義変更や預貯金口座の解約などを行い、相続手続きは終了になります。  しか […]

相続における争いを避けるための生前の準備について

   相続において、兄弟姉妹が過去の出来事などから、大変な争いになってしまうことがあります。  親としては、子らが争うことは避けたいと思ってはいるものの、親が元気なうちは、子らの争いが表面化しておらず、また、そのうち準備 […]

弁護士をつけないで法的な紛争を解決できるか

   弁護士を依頼する場合、着手金や報酬金など、費用がかかります。  場合によっては、金額も大きくなりますので、できれば自分で進めたいという方もいるでしょう。  他方で、弁護士は専門家として、知識や経験がありますので、そ […]

内容証明郵便が届いた時の対処法(内容証明郵便とは)

   弁護士や債権者などから、内容証明郵便が届くことがあります。  内容証明郵便は通常の体裁とは異なるため、何か大変なことになるのではないかと考える人もいると思います。  他方で、単なる郵便だと思って、何らの対応も考えな […]

不動産に関する紛争について法律相談をする際の準備

   不動産に関する紛争にも色々ありますが、どの紛争にも共通して必要な資料や確認すべき事項があります。  そのような資料などを確認できないと、法律相談の効果が減ってしまう、場合によっては、誤ったアドバイスがされることもな […]

債権回収を容易にするためにしておくべきこと

   お金を貸す場合や取引を行う場合など、後日請求をすることが予定されていることがあります。  その場合に、相手方が支払ってこないこともあり得ますが、一般的にはそこまでは考えていないことも多くあります。  そのため、いざ […]

配偶者への不満を理由に離婚できるのか(性格の不一致等)

   不貞行為やDVなど、明らかに離婚しても仕方ない場合は別として、様々な原因(考え方の違いや相手方の態度など)が積み重なって離婚したい場合もあると思います。  このような場合には、法定の離婚原因がなく、一般的にはすぐに […]

相続の際に相続人がそろわない時の遺産分割

   相続が発生して遺産分割をしようとした場合、イメージとしては、相続人全員が一堂に会し、遺産分割について協議すると考える方もいらっしゃいます。  ただ、相続人全員がそろわない場合、遺産分割協議は相続人全員の合意が必要で […]

公正証書作成にあたり弁護士を利用した方が良いのか

   離婚や遺言をする場合に、公正証書を作成した方が良いという情報を見て、公正証書の作成を考えた場合、公証役場に直接お願いしてしまう場合と、弁護士を依頼し、弁護士を通じて公証役場で公正証書を作成する場合とがあります。   […]

弁護士に相談する場合に持参すべき資料について

   法律相談を行う場合に、今後の方針などを確定するためには、資料の確認が必要です。  といいますのも、資料の有無や内容によって、取り得る手段が異なってくるからです。  しっかりとした資料があれば、裁判も勝訴する見込みが […]

交通事故においてケガの通院を行う際の注意点

   交通事故でケガをした場合、病院に通院することになりますが、何も考えずに通院してしまうと、思いがけず賠償が減ってしまうことがあります。  また、自己判断で通院を止めてしまう場合も同様です。  そこで、今回は、交通事故 […]

相手が嘘ばかりついているときどうしたらよいか

   訴訟や調停などで、相手方が事実と違うことを述べるなどしていて、嘘ばかりついていると思うことがあります。  嘘をつかれてると感じると、感情的になり、冷静な対応ができない結果、最終的に思っているような結果にならないこと […]

相手方が支払いをしてこない場合の手続(証拠がある場合)

   相手方にお金を貸したり、相手方が代金等を滞納したりなど、相手方が支払いをしてこない場合があります。  この場合、借用証や売買契約書があると、なぜ払わないのか疑問にはなりますが、そのような場合、一定の手続きをとること […]

メールやLINEなどを証拠にする際の注意点

   最近は通信手段がメールやLINEなどが主になり、電話はまだ利用することは多いものの、対面や手紙などは少なくなっている印象です。  これにより、何か争いが起こった場合に、メールなどを証拠としたいと考える方も多く、また […]

債務の整理方法を検討するときの要素(考えるべきこと)

   借金などでお悩みの場合、債務の整理を考えることになりますが、方法は複数あり、様々な点を考慮して判断することになります。  一般的には弁護士に相談して方向性を判断することになろうかと思いますが、なかなか相談できない方 […]

離婚の際に親権を決めるときの考慮要素

   お子さんがいらっしゃるご夫婦が離婚される場合には、必ず親権者を決める必要があります。  親権者とは、お子さんの様々な事項を決定する権利を有する者ですが、親権者が決まっていないと、離婚は受理されません。  とはいえ、 […]

遺産を相続する人が見つからない場合どうすれば良いか

   誰かが亡くなられた場合に、その方の遺産の一部を管理している場合や、その方に住まいを貸している場合など、相続人との間で一定の処理を必要とするケースがあります。  元々、配偶者やお子さんを知っていれば、相続人に対する請 […]

過払い金とは何か(借金でお金が戻ってくる理由)

   テレビCMなどで法律事務所や司法書士事務所が過払い金について話題にしていることがあります。  借金のある人や過去に借金があった場合に、お金が戻ってくる可能性があるなどという話がなされる広告となっています。  ただ、 […]

裁判で和解をするとはどういうことか(和解の意義)

   裁判を行っている場合には、双方に言い分が大きく異なり、かなり争いが深刻化していることが多いです。  そういった場合に、和解と言われても、相手方の言い分に納得がいかず、和解なんてすることはできないという反応をされるケ […]

相続放棄をしたかどうか調べる方法(他人の相続放棄)

   自分が相続人になっている相続で、他の相続人が相続放棄をしたと聞いたが、書類で確認が取れず、手続きが進まない場合があります。  また、亡くなった人を相手とした請求に関し、相続人から相続放棄をしたと聞いたが詳細が不明な […]

面会交流は誰の権利か(離婚前と離婚後の面会交流)

   離婚が問題となり別居するに至った場合、お子さんがいると、面会交流の問題が出てきます。  面会交流は、同居していない親と子が面会することを言いますが、一般には、子と同居している方の親が面会交流をさせない場面で問題とな […]

法律を使って紛争や悩みを解決するとはどういうことか

   弁護士に相談する場合、その相談は法律相談になります。  弁護士以外にも様々な相談窓口はありますが、弁護士が行う相談は、他の相談窓口と異なり、法律や制度を利用または前提とした解決方法を探るという特徴があります。  と […]

弁護士が依頼を受けない場合(及びその対処法)

   弁護士に法律相談をしたが事件を受けてもらえない、電話して依頼したいと言ったが断られたなど、弁護士が依頼を受けないという場合があり得ます。  この場合、一般には弁護士は理由を説明していると思いますが、場合によっては話 […]

法律相談の際の注意点について(間違いやすい事項)

   法律相談のご予約についてお問い合わせをお受けする際に、様々な問い合わせを受けることがあります。  法律相談は、人生において多数回行うことは珍しく、初めて相談される方も多いため、誤った前提でご予約の申し込みをいただく […]

至急の法律相談は可能なのか(至急の場合の対処法)

   一般的に法律事務所での法律相談は予約制のことが多く、弁護士も予定が入っていることもあるため、すぐに法律相談を行うことが難しい場合が多いです。  もっとも、回答期限が迫っている、相手方から至急の回答を求められているな […]

借用証など書面のない約束事の効力について

   お金を貸すときの借用証など、書面を交わさずに約束事を交わすことがあります。  当事者間で約束が守られれば良いのですが、片方が守らない場合、約束の履行を求めたり、何らかのペナルティを求めたりしたい場合もあるでしょう。 […]

相続の際に使途不明金を作らないために

   相続の際、遺産分割協議などにおいて、使途不明金が問題になることがあります。  亡くなられた方の資産を、相続人の誰かが管理していた場合、相続の際にその使い方が問題になることがあるのです(これを使途不明金問題といいます […]

申立人代理人と破産管財人(立場の違いなど)

   自己破産をする場合、弁護士を依頼することが多いかと思いますが、依頼した弁護士から、破産申立てを行うと破産管財人という弁護士を裁判所が選任するという話が出ることがあります。  また、債権者の立場の場合には、代理人弁護 […]

交通事故で余計なトラブルを防ぐためには

   交通事故が発生すると、ケガや車の損傷など、様々な損害が発生します。  一般的には任意保険に加入している場合が多いため、保険会社が示談代行を行うこともあり、トラブルとはならないこともありますが、他方で謝った対応をする […]

離婚の話が全く進まない場合にどうすればよいか②

    調停申し立て以外の方法  調停申し立て以外にも第三者が間に入って離婚を進める方法があります。  弁護士会などで行っているADRというものです。  これは弁護士などが間に入る、裁判所ではないため柔軟な解決がしやすい […]

離婚の話が全く進まない場合にどうすればよいか①

   こちらが離婚を希望していても、相手方が話し合いに全く応じない、または、話し合いには応じるものの対応が遅くてなかなか進まないなど、離婚の話が全く進まない状況になってしまう場合があります。  離婚を強く希望している場合 […]

相続で遺産分割協議書を作成しておくメリットデメリット

   親族が亡くなり相続が発生した場合、よくある例として、相続人のお一人が代表して相続の手続きを進め、預貯金の解約などを行った後、相続分として、一定の金額が他の相続人の口座に支払われるという方法をとる場合があります。   […]

慰謝料についての注意点(請求の可否や金額について)

   何か紛争が起きたり、相手方の対応が悪かったりすると、慰謝料を請求したいと考えることがあります。  アメリカなどのニュースなどでは、かなりの金額の慰謝料が認められるなどしているため、高額な慰謝料を請求したいと考える方 […]

夫婦で別居中に婚姻費用(生活費)をもらえない場合の対処法

   夫婦が別居している場合、相互に生活保持義務がありますので、特に片方がお子さんを育てている場合や、片方が働けない(収入に差がある)場合などの場面で、婚姻費用(生活費)を分担する義務があります。  にもかかわらず、生活 […]

債務整理の方法(各手続きの種類や特徴について)

   借金や滞納が多くなってくると、債務の整理をしようと考える方もいらっしゃるでしょう。  インターネットには様々な情報があり、一見すぐに債務を整理できるような記事などを見ることもあるかもしれませんが、債務整理も様々な種 […]

借金が多い親族の相続における対処法(相続放棄など)

   借金が多い方が亡くなった場合、借金も相続の対象となりますので、どのようにすればよいか悩む相続人も多いと思います。  特に不動産を所有している場合など、単に相続放棄をして良いものかどうかお悩みの場合もあるでしょう。 […]

相続において相続人を確認する方法(調査方法)

   どなたかが亡くなり、相続が発生した場合、遺産分割協議の前提として、相続人が誰なのか確認する必要があります。  というのも、遺産分割協議は相続人全員で行わなければ法的な効力がないからです。  相続人を確認する場合、簡 […]

【LegalForce導入中】一般的なひな形の利用法

   契約書や規約関係など、様々な場面でひな形を利用する場合があると思います。  特に事業をされている場合には、一から書類を作成する手間もあり、ひな形を利用することが多いかもしれません。  もっとも、ひな形は万人向けに作 […]

弁護士の業務内容(民事訴訟の依頼をした際の業務内容)

   弁護士に相談や依頼をするといっても、実際は何をしてくれるのか、よく分からない方もいらっしゃると思います。  特に依頼した場合、どこまで弁護士がしてくれるのかなど、気になる方は多いでしょう。  一般的には、弁護士を依 […]

調停で弁護士を依頼するメリットデメリット

   裁判(訴訟)では、そもそも本人が自ら提訴したり対応したりすることが難しく、一般に弁護士を依頼することが多いと思います。  他方で、民事調停や家事調停といった調停手続では、弁護士を依頼しなくても、ある程度ご本人でも対 […]

法律相談の際に資料を持参することの重要性

   法律相談を受けるにあたり、資料を持参するように求められる場合があると思います。  このとき、手元にあって持参するのに苦労がない場合には特に気にしないと思いますが、わざわざ資料を取り寄せなければならないなど、何か準備 […]

離婚を考えている場合の準備(最初に行うべきこと)

   離婚を考えている場合、様々な状況がありますが、何から行うべきか分からない方も多くいらっしゃいます。  離婚は人生の一大事ですし、最終的に決めておくべきことは多くありますが、まず何から動けば良いのか分からないかもしれ […]

裁判と調停の違い(どちらの手続きを選べば良いか)

   紛争やお悩みが解決せず、裁判所の手続きをしようという場合、裁判をするか調停をするか悩ましい場合もあります。  調停と裁判は別な手続きですので、調停をしてから裁判をしても良いですし、調停のみ、裁判のみを行っても大丈夫 […]

法律相談の方法(申し込みや進め方などの利用方法)

   何か紛争やお悩みがあって、弁護士に法律相談をしたいという場合、どのようにして良いか分からない方もいらっしゃると思います。  他方で、電話すればとりあえず相談ができると思って、法律事務所に電話をしたが、予約が必要と言 […]

一般的な債務整理手続きの流れ(破産、再生、任意整理)

   弁護士に依頼して個人の方が債務整理を行う場合、代表的な手続きとして、破産(自己破産)、個人再生、任意整理があります。  それぞれ手続きの流れがあり、一般的には、弁護士に頼んだまま丸投げというようなことはできません。 […]

弁護士や裁判所が文案を細かく訂正するのはなぜか

   弁護士に法律相談する、依頼する、裁判所で調停や裁判をするといった場合に、紛争の当事者が作成した案をかなり細かく訂正することがあります。  特に、合意書や調停調書、和解書などを作成する場合、同じような内容にもかかわら […]

【LegalForce導入中】口約束では不十分なのか

   法的な契約や合意は口頭でも成立すると解釈されており、少なくとも日本では、口頭でも合意することは可能になっています。  そして、何も争いが起きない場合、約束どおり代金が支払われる、商品が引き渡されるなど、債務が履行さ […]

お子さんや親御さんなど親族の離婚相談について

   自分のお子さん夫婦や、親御さんらなど、親族の離婚に関して、本人に変わって相談などを申し込む方がいらしゃいます。  法律相談は、ご本人の問題ですので、原則的には本人が相談すべきことであることは分かっている方が大半です […]

民事訴訟(民事裁判)を提起するかどうかの判断基準

   相手方が支払いをしない、引き渡すべき物を渡さないなど、相手方と紛争がある場合の解決方法はいくつかありますが、その中で最終手段ともいえる方法が民事訴訟(民事裁判―以下、単に「裁判」といいます。)です。  裁判はとにか […]

離婚や相続など感情的な対立が大きい場合の協議

   離婚や相続など、相手方と関係は密になると、トラブルの根本には感情的な対立が大きくあることが多いです。  感情的な対立が大きいと、なかなか協議で解決しづらく、訴訟など裁判所の手続きで解決せざるを得ない場合も多いと思い […]

一般的な遺産分割調停の流れ・手順(相続の手順)

   相続人間で遺産分割がまとまらず、裁判所の調停を行うことにした場合、どのように進むのか不安の方もいらっしゃるかもしれません。  調停は裁判所の手続きですので、一定のルールや流れ・手順があります。  そこで、今回は、一 […]

法テラス(日本司法支援センター)の利用について

   ご相談のお問い合わせの際、法テラスの制度について事前に調べていて、利用できるか確認されることがあります。  当事務所では法テラスの利用は可能となっていますが、相談者の方もどのような制度になっているかなどはよく分から […]

架空請求の見分け方(急な請求の通知がきたら)

   はがきや封書で急に身に覚えのない請求をされることがあります。  このような場合、全く何もしないという選択をする方もいるでしょうし、慌てて送られてきた文書に記載のある連絡先に電話してしまう方もいらっしゃるでしょう。 […]

弁護士は証拠に関してどこまで調査できるか

   ご相談いただいた際に、弁護士に対して、証拠の収集も希望される場合があります。  ドラマなどでも、弁護士が聞き込みをしたり、証拠を探したりしており、そのイメージがあるかもしれません。  もっとも、現実的には、一定の証 […]

認知症や精神疾患の方の契約などを進めるためには

   一般に契約などを行うためには、判断能力が必要です。  例えば、幼稚園に通っているお子さんが不動産の売買契約ができるかといえば、できないと考えられるように、法的な行為にはそれなりの判断能力が必要になります。  法的に […]

離婚する際に公正証書を作成する場合の注意点

  インターネットの情報や噂などで、離婚の際には、公正証書を作成した方が良いと聞く場合があります。 もっとも、公正証書と言ってもイメージがわかない、不正確な情報を聞いてしまったなど、何がどうなっているのか分からず、余計悩 […]

急に訴状が届いたらどうすれば良いのか

   何か紛争が発生していた場合、訴状が届いても驚かないかもしれませんが、特に心当たりがない、または、心当たりがあっても話し合いなどがあまりなされていないなどして、急に訴状が届いて驚くケースがあります。  訴状が届くとい […]

調停が成立しない場合にはどうなるのか

   調停を行ってみた際にやはりうまくいかないということもあり得ます。  また、調停が不成立になった場合にはどうしようもないと考えて、そもそも調停を行うことをためらうこともあり得るでしょう。  調停が成立しない場合には、 […]

調停離婚での注意点(協議離婚との違い)

   離婚の協議を行う中、なかなか協議が進まず、やむを得ず調停を申し立てることがあると思います。  場合によっては、最初から協議をあきらめて、調停を申し立てる場合もあるかもしれません。  ただ、調停での離婚は協議での離婚 […]

他人の財産を管理するときの注意点(トラブル防止)

   介護状態や認知症で本人が財産管理できない場合や本人が亡くなった場合の遺産の管理など、他人の財産を管理することになった場合、何も気にしないとトラブルに発展する可能性があります。  特に本人のお子さん同士や相続人同士で […]

離婚前の別居の際の生活費の問題(婚姻費用)

   離婚前には通常、別居になることが多く、これまでは1つの家計であったものが2つになることで、生活が厳しくなることも多いと思います。  しかし、離婚前とはいえ話し合いができる夫婦であれば良いのですが、相手方と連絡が通じ […]

【LegalForce導入中】書面の大切さ(文言の重要性)

   契約をする場合だけでなく、紛争が起きているかどうかに関わらず相手方を合意する場合など、書面を作成しておくべきか悩む場面もあります。  また、人によっては、書面を作成することに全く思い至らず、紛争が起きた場合に思った […]

自分で遺言を作成する場合の注意点(有効要件等)

   遺言を作成する場合には、主に、自ら作成する自筆証書遺言と、公証役場で作成する公正証書遺言がありますが、公正証書遺言については公証人の関与が必要であることなどから、自筆で作成したいという方もいらっしゃるでしょう。   […]

裁判や調停が決まったのに支払がない場合の対応

   裁判や調停など裁判所の手続きで結論が決まったにもかかわらず、相手方が支払ってこない場合、どうすれば良いか悩んでしまうこともあると思います。  とりあえず相手方に請求するとは思いますが、それでも応じない場合、次の手段 […]

交通事故でどちらが悪いかについての争い(過失割合)

   交通事故においてよく問題になることとして、どちらが悪いのか、いわゆる過失割合が問題になることが多くあります。  特に、信号機のない交差点など、明確に悪いのがどちらといえない場合に、争いが発生します。  このような場 […]

離婚する場合の慰謝料は必ず発生するのか

   ニュースなどで芸能人などが離婚する場合に、慰謝料が報道されるなどのことから、離婚には慰謝料がつきものであると考えている方がいらっしゃいます。  他方で、離婚の協議中、慰謝料に関しては全く触れずに離婚される方もいらっ […]

相続の手続では何をすればよいのか(概要)②

   相続放棄はせず、相続をするとした場合、行うべき手続きは以下のとおりです。   相続人を確定する  被相続人(亡くなった方)の出生から死亡までの戸籍、除籍、原戸籍を取得し、その後、現在の相続人の戸籍まで取得します(間 […]

相続の手続では何をすればよいのか(概要)①

   身内の方が亡くなった場合に、相続が発生してどうすればよいかわからないこともあり得ます。 特に相続人の中に勝手に動いてしまう人がいる場合や、色々なうわさを聞いてしまって、気持ちが焦ってしまう場合など、不安が大きい場合 […]

弁護士を依頼すべきか判断するための要素

   紛争があったりお悩みがあったりした場合、法律相談を受けて、弁護士に依頼した方が良いか考える場面があり得ます。  人によっては、相談の前から弁護士に依頼するしないを決めてきている人もいますが、一般的には相談して決める […]

証拠の考え方(どういうものが証拠になるのか)

   法的な手続きを行う場合には、程度の差はあれ、一定の証拠が必要になります。  特に裁判では、主張した事実を証拠で証明する必要があり、証拠が大変重要になります。  他方で法律相談を受けていると、何が証拠になるのか、理解 […]

法律が必要となる場面(法律相談を利用すべき場面)

   世の中には様々なトラブルがあり、一度トラブルが起きてしまうと、どうしたら良いか分からなくなってしまうことがあります。  法律は世の中のルールですので、ルールに反するような状況を解消する力がありますが、全てのトラブル […]

法律相談の際に大切なこと(有意義な法律相談のために)

   法律相談は有料な場合が多く、時間も限られていることが多くあります。  にもかかわらず、漫然と法律相談に向かってしまうと、聞きたいことが聞けなかった、言いたいことが言えなかった、大切な事情を話せなかったなど、不満が残 […]

人からケガをさせられた時の損害賠償の範囲

   故意による傷害事件だけでなく、交通事故などを含め、人からケガをさせられてしまった場合、損害賠償を求めたいと考えるのは当然です。  とはいえ、損害賠償といっても、どの範囲で請求して良いものか、分からない方も多いと思い […]

相続人の全員が相続放棄をしたら遺産はどうなるか

   亡くなった方に借金がある、いらない不動産がある、関わりたくないなど、様々な理由で相続を放棄される場合があります。  相続を放棄すると、いわば相続人ではないのと同じ話になりますので、プラスの財産もマイナスの財産(借金 […]

弁護士に依頼しないで債権回収をしたい場合

   相手方が支払いをしない場合、最終的には裁判などの法的手続によらざるを得ないため、弁護士に相談することが多いかもしれません。  もっとも、費用の関係もあり、できれば弁護士に依頼することは避けたいという方もいらっしゃい […]

離婚が決まった場合に条件を書類にしておくべきか

   離婚の話し合いをしていて、様々な条件を定めて離婚する場合に、特に書類を作らない方もいらっしゃると思います。  特に離婚の話し合いを早急に進める場合など、書類の作成まで思い至らないこともあり得ます。  では、本当に書 […]

法的手続におけるルール(要件事実や立証責任など)

   当事者間で紛争が解決しない場合、法的手続きによることになりますが、法的手続きには一定のルールがあり、そのルールを知らないと的はずれなことを行ってしまうことがあり得ます。  そして、場合によっては、進め方を誤ってしま […]

離婚するかどうか悩んでいるときの考え方

   配偶者が不貞をした、生活費を渡してくれないなど、配偶者に一定の帰責性があり、離婚を考えているが、離婚した方が良いのか分からないという場合があります。  離婚をするかどうかは、まず、ご自身が決める必要がありますが、人 […]

過払い金について(過払い金の発生条件と回収方法)

   最近では、テレビなどで過払い金のコマーシャルが流れており、過払い金の認知度が上がっていると思います。  しかしながら、具体的に過払い金とは何か、どういった場合に発生するのかなど、基本的な疑問をお持ちの方もいらっしゃ […]

認知症を発症した人の代わりに親族が行動することの可否

   認知症を発症した人が何かをする代わりに親族などが各種行為を行うことがあります。  例えば、お金を下ろす、支払をするなどです。  このような場合、後日、認知症を発症した人が亡くなった場合などに、その相続人との間で争い […]

相続関係の期限と期限に間に合わないときの対処法

   相続関係手続きにはそれぞれ期限があるものがあります。  期限がある手続きについては、どのような状況であれ、その期限を守らない場合に不利益が発生する可能性がありますので、期限やその対処法について念頭においておく必要が […]

交通事故における慰謝料の考え方(むちうちの場合)

   交通事故において最も争点になりやすい項目の一つに慰謝料があります。  主に、むちうち症状などの場合、通院慰謝料などについて、保険会社が低い金額を提案してくることがあり、ご本人が納得しない場合があります。  他方で、 […]

顧問契約とは(顧問契約をしておくメリット)

   会社でも個人事業主でも、事業を行っている企業は、税理士や司法書士など、専門的な士業との付き合いがあることが多いです。  しかしながら、弁護士と付き合いのある企業は少なく、顧問弁護士を有している企業はさらに少なくなり […]

相手方との交渉をうまく進める方法(コツと手続)

   何か請求したいものがある、解決しなければならない問題があるなどして、紛争の相手方と交渉せざるを得ない場合があります。  特に、裁判などが考えられない、解決まで時間をかけられないなどの場合には、交渉することが必要にな […]

養育費の定め方に影響する事情(協議などの前提)

   離婚の協議をしている場合や調停をしている場合に、養育費が争点になることがあります。  その場合、何も知らないと、それぞれが自由に関係あると考えていることを主張することにより、話が進まなくなってしまうでしょう。  調 […]

自分で裁判をしたときに裁判官に話が伝わらないのはなぜか

   弁護士費用が出せない場合やまずは自分でやってみようと考えた場合など、人によっては、ご自身で裁判を行う方がいらっしゃいます。  弁護士をつけずに本人が裁判に対応することを本人訴訟といいますが、本人訴訟の場合、裁判官に […]

至急の相談が必要かどうかの分かれ目について

   法律相談のお問い合わせをいただく場合に、至急の相談を希望される場合があります。  もっとも、よくお話をお聞きすると、ご本人は心情的に急いでいますが、必ずしも急ぎの相談をしなければならない場面ではないことも多くありま […]

【LegalForce導入中】契約経過でトラブルを防止する方法

   契約を行う場合、何度も説明を受けたり、質問をしたり、様々な要素を考慮して契約に至ることが多いと思います。  しかし、契約締結後に言われたことと実際が違うとか、前提としていたことが反映されていないなど、契約後のトラブ […]

相続・遺産分割協議が進まない場合にどうすればよいか

   相続が発生し、遺産分割協議を行おうとしても、全く話し合いが進まない場合があります。  また、相続人と連絡が取れない、相続人が行方不明、そもそも相続人が分からないなど、協議自体ができないこともあります。  今回は、遺 […]

相続した不動産や預金などの遺産分割の方法

   相続が開始すると、遺言がない限り、相続人の間で遺産分割をすることになります。  遺産分割は相続人全員で協議し、一定の合意を行えば、そのとおりに分けることになりますが、具体的な分け方が分からず、進まないこともあります […]

離婚を争いたい(離婚したくない)ときの対処法

   相手方から離婚の申し入れがあり、場合によっては、調停などになっている場合があります。  こちらに離婚の原因に心当たりがないと、混乱する場合もありますし、心当たりがあってもそれほどではないと考えている場合もあり、離婚 […]

借金や債務の滞納をしてしまった場合の対処法

   借金や債務の滞納をしてしまった場合,何か大変なことが起きてしまうのではないかと不安になることがあります。  債権者から通知が来るなどして,その通知に怖そうなことが書いてあると,より不安は増してしまいます。  だから […]

弁護士に事件の処理を丸投げできるのか

   弁護士に依頼する場合,一般的には,依頼した件に関して,自ら決定したり関与したりすることがほとんどかと思います。  しかし,考えることが面倒であったり,判断も専門家に任せたいと考えたり,弁護士に事件処理を丸投げしたい […]

借主が賃料を滞納している場合の対処法(貸主側)

   土地や建物,アパート,マンションなどを貸している場合に,借主が賃料を滞納してしまうことも珍しいことではありません。  賃料を支払うことは当然の義務ですので,滞納した賃料を請求することは当たり前の対応です。  とはい […]

相続において遺産に債務(借金など)がある場合の対処法

   亡くなった方が借金や滞納した未払金などの債務を残して亡くなる場合があります。  このような債務も遺産ですので、相続の対象になりますので、債務だけを相続しないということはできません。  とはいえ、金額によっては債務の […]

債権を回収するための情報取得手続きについて

   債権回収のために裁判などを行っても,債務者が任意に支払わず,また,債務者の資産が不明だと,その後結局は債権回収を行えず,断念せざるを得ない状況になることがあります。  しかし,比較的最近の法改正により,裁判所の手続 […]

連絡のつかない配偶者と離婚をする方法

   別居が長くなるなどして、配偶者と連絡がつかなくなり、離婚しようにもできない状態になることがあります。  この場合、離婚届を作成しようとしても、配偶者の署名押印を得ることができず、有効な離婚届を作成することができず、 […]

相続・遺産分割において署名押印を要求された場合の注意点

   相続が発生した場合に、他の相続人、特に遺産を管理している相続人や生前に被相続人の面倒をみていた相続人から、書面に署名押印を求められることがあります。  この場合、書類の内容を確認せずに署名押印をしてしまうと、後日思 […]

知り合いにお金を貸す場合の注意点(すべきことなど)

   お金の貸し借りはトラブルの種になることが多いため、できることなら避けて方が良いでしょう。  しかし、借主との関係で断りづらい場合や、相手方の状況を考えて貸さざるを得ないと考える場合など、避けがたい場合もあるかもしれ […]

不動産の特定(不動産に関する紛争の前提)

   不動産に関する争いがある場合,裁判や調停,交渉を行う場合において,どの不動産について争いになっているのか確定する必要があります。  他方で不動産は,登記制度が存在するなど,特殊な取り扱いがなされています。  また, […]

証拠資料の探し方(証拠になるものとならないもの)

   法的な手続きを行う場合には、証拠が大変重要になります。  これは裁判官などの第三者が判断するためで、本人の話のみを前提としてしまうと、相手方にとって不当な判断がなされてしまうからです。いわば公平な判断を行うためとい […]

調停はどういうときに使うとよいか(調停の特徴)

   離婚や相続など家族に関する事件では,家事調停が申し立てられる場合がありますし,貸金などの問題でも,民事調停が申し立てられる場合があります。  また,弁護士に相談した際に調停を勧められることもあります。  とはいえ, […]

スムーズな相続の流れ(一般的な手続きの流れ)

   身内が亡くなった場合,相続が発生しますが,争いの有無にかかわらず,大まかな流れがあります。  流れに沿わないといくら争いがなくてもスムーズに行かないことが出てきますし,争いがあるならなおさらスムーズには進まなくなり […]

【LegalForce導入中】契約の中身はどのように決まるのか

   契約や合意を行う場合に,その内容がはっきりしている場合は良いのですが,はっきりしていない部分がある場合,どのように確定されるのか問題になります。  例えば,契約書に細かく条項が定められていて,状況も完全に網羅されて […]

急いで交渉を成立させたい場合にはどうすれば良いか

   契約交渉から離婚や相続まで,様々な交渉がありますが,事情により急いで交渉を成立させたいという場合があります。  交渉が成立するということは双方が了承することですので,相手方があることであり,必ず早期に成立させるとい […]

弁護士に依頼したい場合どうすればよいか(注意点など)

   訴訟や交渉などについて弁護士に依頼したい,書類の作成を頼みたい,など,弁護士の依頼を考えている場合,どうすれば良いか分からないこともあります。  また,弁護士を依頼するということ自体が,人生で何度もあることではない […]

養育費が足りない状況になった場合の対処法

   お子さんが大学など進学した,お子さんが大きな病気をしてしまった,など,通常の養育費では不足してしまうケースがあります。  養育費は一般的に双方の収入から算定されますが,進学,留学,病気,事故等,養育費を決めた時から […]

交渉や調停で証拠を出すメリット(証拠の重要性)

   交渉や調停など話し合いの手続きを行う場合、相手方はすでに知っているだろうと考え、特に証拠を出さないことがあります。  相手方が争っていない場合は良いのですが、相手方が争っている場合にも、知っているはずとか、知ってい […]

離婚における親権の決め方(考慮される要素)

   離婚自体は夫婦間で争いがなくても,親権に争いがあると離婚ができません。  なぜなら,離婚するには,親権者を定めることが必須であり,離婚届にも親権者を記載する必要があるからです。  とはいえ,夫婦双方で話し合っても, […]

日本司法支援センター(法テラス)の制度について

   ご相談をご希望の場合に,法テラスの利用を希望される方がいらっしゃいます。  また,そのような制度は知らず,法律相談料の負担を心配される方もいます。  日本司法支援センター(法テラス)の制度が利用できる場合,法テラス […]

【LegalForce導入中】契約をする場合の確認事項

   企業や個人事業主の方のみならず、個人の方も生活の中で契約を行うことがあります。  契約においては、大多数のものは既に内容が決まっていることが多いですが、場合によってはお互い話し合って条件を決めるものもあれば、何も決 […]

亡くなった人の債務の請求が急に届いたら

   亡くなった親族の債務(借金や滞納している費用など)について急に請求が届くことがあります。  同居していて心当たりがあれば良いですが、全く身も知らない親族に関してのものであれば、どうして良いか、かなり戸惑ってしまうこ […]

親の資産を生前に分けることができるのか

   親が存命中だが、認知症など、今後の不安があるので、争いにならないよう事前に相続人達で分けてしまいたいという相談を受けることがあります。  相続はあくまで被相続人が亡くなった後のことですが、生前に分割してしまえば確か […]

相手方の未払いを回収するために必要なこと

   紛争の相手方が支払を滞っていて未払いがある場合,何とか回収を図ろうとするのが当然です。  しかし,全ての場合に回収できるわけではなく,回収をするにも一定の準備等が必要になります。  そこで,今回は相手方の未払いを回 […]

法的な問題解決の特徴(他分野との比較)について

   裁判なども含め法律的な問題解決を行う場合、他の手段や他の領域の問題と違った特徴があります。  この特徴を前提としないと、無用なストレスが増えたり、十分な問題解決を図れないこともあり得ます。  そこで、今回は法的な問 […]

交通事故が原因のケガで通院する際の注意点

   交通事故にあってしまいケガを負った場合,通院して治療することになるのが通常です。  しかし,通院の際に間違った方法をとると,場合によっては,保険会社とトラブルになってしまったり,治療費が出ないということになったりし […]

相続における遺産の調査方法(調査の手順)

   相続が発生した場合に,遺産の内容が分からないことがあります。  遺産の内容によって相続を放棄するかどうか決めたいということもあり得ますが,そうすると,遺産の内容を調査する必要があります。  また,相続することを決め […]

遺産分割において行方不明の人がいる場合の対処法

   相続が発生し,遺産分割協議を行う場合,相続人全員で合意をする必要がありますが,相続人の中に行方不明の方がいる場合,遺産分割協議が進まなくなってしまいます。  しかし,そのような場合にも法的な対処法があります。  今 […]

離婚の際の養育費の算定方法等について

   お子さんがいらっしゃる場合,離婚に伴って親権者を決める必要がありますが,同時に養育費について決めることがあります。  養育費について,知識が全くないと,請求する方が法外な金額を請求したり,他方で請求される方が支払を […]

離婚調停に欠席するとどうなるか(欠席のリスク)

   配偶者から離婚調停を申し立てられた場合に,初回の期日が勝手に決まっていて出席できないことがあります。  また,そもそも調停なんてしたくない,相手方が申し立てた手続きに乗りたくないなど,感情的な事情などから出席したく […]

和解(示談、合意)で解決しやすいタイミングについて

     裁判や調停、交渉などにおいて、和解などの合意に至ることは、双方にとってメリットがある場合が多く、可能であれば和解などで紛争が解決する方が良いと考えられます。  しかし、紛争になっている状況においては、双方の言い […]

裁判を選んだ方が良い場合と選ばない方が良い場合

   紛争が激化した場合や問題がなかなか解決しない場合、裁判を起こそうと考えることがあります。  法律相談などでも、裁判をしたいがどうしたらよいか、弁護士をつけるべきかなど、裁判についてのご相談もあります。  もっとも裁 […]

【LegalForce導入中】汎用的なひな形はどこまで有効か

   契約や合意の際,インターネットなどで公開されている汎用的なひな形を利用して書面を作成する場合があります。  場面によっては,このような方法でも十分な場合もありますが,汎用的なひな形では不十分な場合もあります。  そ […]

不動産の名義や担保に入っているか調べる方法

   不動産の購入を考えている場合に,購入したい不動産が誰のものか分からない場合や,親族関係から話は聞いているが権利関係を確認したい場合など,不動産の名義や抵当権などの担保状況を確認したいことがあります。  弁護士や不動 […]

生前贈与や遺言で配分が不公平な場合の対処法(遺留分の話)

   生前贈与や遺言などがあり,相続において明らかに不平等になってしまうことがあります。  特に,被相続人に近かった相続人が生前贈与や遺言などで遺産のほとんどを取得してしまい,他の相続人は微々たるものしか取得できないなど […]

未成年者が相続する場合についての注意点

   相続が発生した場合に,場合によっては未成年者が相続することになる場合もあります。  この場合,未成年者は法的に単独で行為ができないこともあり,特別な注意点が必要です。  相続する場合だけでなく,相続放棄を行う場合に […]

相手方からしつこい請求が来ている場合の対処法

   借り入れがある場合などで,相手方からしつこい請求が続くことがあります。  本来は,何度請求しても支払いがない場合,請求する側は訴訟等法的な手続きを行うことになりますが,請求する側がそのような手続きを取らず,請求行為 […]

【LegalForce導入中】紛争予防の重要性

   法的紛争が発生すると,様々な不利益が生じる可能性が出てきます。  そもそもトラブルにならないと思っていてトラブルになれば,精神的にも経済的にも負担が生じますし,こちらの言い分が正しいから大丈夫だろうと思っていても, […]

離婚の話し合いが進まない理由と対処法

   夫婦で離婚を考えている場合にはまず話し合いことになると思いますが、話し合いが予想以上に難航してしまう場合や、相手方と全然話し合いにならない場合が多くあります。  そのような場合、最終的には調停や裁判になりますが、当 […]

【LegalForce導入中】契約書や合意書の確認方法

   個人の方も企業,法人においても,契約書や合意書など重要な書類はよく確認することが大事です。  トラブルがなければ良いですが,万が一何らかのトラブルが発生してしまった場合には,契約書や合意書などの内容がトラブル解消の […]

契約内容の確定はどのようになされるか(契約書がない場合)

   契約は,互いの合意で成立するので,契約書は必ず作成しなければならないわけではありません。  口頭でも合意が成立し,合意の中で法的意味合いがあるものが契約とされるイメージです。  しかし,口頭で契約をした場合,内容が […]

弁護士に相談したい時にはどうしたらよいか

   お悩みが大きくなるなどして,弁護士に相談したいと考える場合があります。  しかし,多くの方が弁護士の知り合いなどいないことが多く,どうやって相談にたどり着いたらよいのか分からない場合も多いと思います。  そこで,今 […]

【LegalForce導入中】AIを利用した契約書チェック

   最近、AI技術が発達し、契約書のチェックにその技術を使えるようになりました。  その代表的なものがLegalForceです。  当事務所では現在、LegalForceを導入しており、弁護士による確認と併用しています […]

交通事故で法律相談を受ける場合の注意点

   交通事故が発生し,示談交渉の進め方が分からない,提案された示談の内容が妥当なのか分からない,など交通事故に関するご相談を希望する場合があります。  交通事故では,他のお悩みとは異なり,交通事故特有の手続きが進んでい […]

証拠・裏付けを早めに確保することの重要性について

   裁判や調停,交渉などにおいて,自分に有利に進めるには証拠・裏付けが重要です。  一般的には問題が起きていない段階では,証拠や裏付けを準備しようとすら思わない場合が多いです。  しかし,紛争は必ずしも最初から発生する […]

相続(遺産分割等)をせずに放っておいたらどうなるか

   親族がお亡くなりになったときに,相続が発生しますが,手続きをそのまませずにおいておく方もいらっしゃいます。  理由としては,遺産がないという場合もありますが,面倒であることや,遺産が分からないといった理由の場合もあ […]

債権回収を確実に行うための準備について

   相手方に何らかの支払いを求める場合に,現状では請求に応じそうでも,後日不払いになることがあります。  不払いになった場合には法的手段も含め,各種回収手続きを行うことになりますが,準備が不足していると,結果的に十分に […]

どこに相談してよいか悩む場合にはどうすればよいのか

   お悩みがある場合に、相談したいがどこに相談してよいかわからないこともあります。  弁護士、司法書士、行政書士などの士業や、市役所などの自治体、NPOなど相談窓口は様々なものがあります。  問題の種類によっては、調べ […]

自己破産を避けたい場合の債務整理方法について

   自己破産は債務整理の一つの方法ですが,自己破産中は警備員などの一定の職業につけない,一定の資産を処分しなければならない,などの理由で自己破産を避けたいという場合があります。  とはいえ,約定どおり支払うことができな […]

インターネットで誹謗中傷を受けた場合の相談前準備について

   インターネットのSNSや掲示板で誹謗中傷を受けた場合,インターネット上などで発信者情報開示や削除要求などの情報にたどり着き,弁護士に相談したいという場合があります。  確かに手続きの中には自分で行うことが難しいもの […]

任意整理(分割払いの合意)後に支払えなくなったら

   借金や滞納した支払について、一度弁護士などに依頼して任意整理(支払える程度に分割の条件を緩くする内容で合意するなど)の手続きを行った場合に、その後の事情変更で支払が難しくなることがあります。  任意整理では、一般に […]

遺産分割における不動産の分割方法について

   相続が開始して遺産分割をする場合,遺産に不動産が含まれていると,金銭などとはことなり,どのように分割するのか,その方法についてもめてしまうことがあります。  不動産の場合,金銭のように分けることが難しく,また,特に […]

離婚の慰謝料とは何か(請求できる場合と金額)

   離婚の協議の際に慰謝料の話が出ることがあります。  よく芸能人の離婚などの場合に慰謝料の話が報道されることもあり、離婚といえば慰謝料を請求できるものというイメージもあるようです。  しかし、全ての場合に慰謝料を請求 […]

離婚の話し合い中に注意すべき点(交渉の進め方)

   離婚をする場合,まずは夫婦で話し合いをすることが多いですが,何も考えずに話し合いをしてしまうと,思ったようにうまくいかないことがあります。  これまで夫婦で過ごしていた分,話し合えば大丈夫ではないかと考えることが多 […]

認知症や精神疾患などの親族の財産管理等について

   認知症や精神疾患がひどくなってくると,財産を使い込んでしまったり,いつの間にか財産が不足してしまうなど,厳しい状況になってしまうことがあり得ます。  親族からすれば,何とかしなければならないと考え,いわば勝手にその […]

相続(遺産分割)において弁護士を依頼するメリット

   相続が発生し,遺産分割を行う場合,まず相続人同士で話し合うことが多いです。  話し合いで解決すれば良いのですが,意外と話し合いで解決せず,むしろ泥沼状態になってしまうこともあります。  このような場合,争いになって […]

証拠にはどんなものがあるか(種類、重要性について)

   紛争が起きて訴訟、調停、交渉で解決する場合や、紛争がなくても法的手続を行う場合、証拠は大変重要になります。  証拠という言葉は「論より証拠」などというように、割となじみのある言葉ではありますが、具体的にどのような物 […]

交通事故でケガを負ったときの場面ごとの注意点

   交通事故でケガを負ったときに,焦ってしまう,知識がないなどの理由で,適切な対応をとれない場合があります。  適切な対応をしないと,後日十分な賠償が受けられないなど,トラブルに発展してしまう可能性もあります。  そこ […]

使用している土地の一部が他人名義だった時の対処法

   自宅が建っているところなど,自分名義の土地に一部他人名義の土地が混ざってしまっている場合があります。  まさかとは思うかも知れませんが,例えば,法的な境界と現実の境界が一致しておらず,一部他人の土地が入り込んでいる […]

裁判所から訴状が届いたときに必ずすること

   裁判所から訴状が届いた場合,訴訟が提起され,裁判手続きが開始したことを意味します。  裁判手続きは最終的に裁判所が強制的に結論を出す手続きですので,こちらの状況がどうあれ,手続きは進むのが原則です。  ですので,何 […]

遺産分割調停のおおまかな進め方(進行手順)

   遺産分割調停を申し立てようと考えている方や遺産分割調停を申し立てたがどのように進むのかわからない方もいらっしゃると思います。  遺産分割調停は相続における遺産の分け方を話し合う手続きですが、一定の手順があります。 […]

養育費について事情の変更があった場合(増減請求)

   離婚の際に養育費を定めた場合に、その後、様々な事情の変更が発生することがあります。  例えば、片方の仕事がなくなったり、病気になって給食したり、お子さんが通常よりも費用を要する状況いなったりなどです。  このような […]

遺産分割調停をうまく進めるコツ(調停の心得)

   相続が発生し,遺産分割調停を申し立てた場合に,調停がうまくいかないと,審判という形で裁判所が遺産分割方法を決定することになります。  遺産分割の審判では,分割の対象が調停成立の場合より狭い,分割方法が当事者にとって […]

弁護士を依頼する場合の注意点(相性の関係)

   弁護士を依頼する場合に、何も考えずに依頼してしまうと、後日、トラブルになってしまうこともあります。  例えば、あまり説明がないまま事件処理が進んでしまい、思いもよらない状況になってしまう、思ったように動いてくれない […]

養育費の確保の仕方(どのように定めた方がよいか)

   離婚の際にお子さんがいらっしゃると,離婚後の養育にはお金がかかりますので,養育費を請求することができます。  養育費についてはインターネットにも情報があるなどして,一定の知識を持っている人は多いですが,どうすれば支 […]

不動産の名義が先祖のままであった場合どうするか

   お住まいの土地や建物が先祖から受け継いだものである場合に,名義がそのままになっている例があります。  住んでいるだけであれば特に問題は出てきませんが,売却など何か名義が関連する場合には問題が発生します。  このよう […]

解決する方法は一つしかないのか(法律も手段)

   紛争やお悩みがある場合にこれがこうなれば何もかも解決するのにと考えてご相談に来られる方もいらっしゃいます。  特に法律といえば、一つのことには一つの結論しかないイメージがあり、法律相談ではよりそのような方向の相談を […]

どういう場合に法律相談を利用すればよいか

   誰かに相談したいお悩みがある場合に、どこに相談すればよいか悩んでしまうことがあります。  人によっては弁護士を思い浮かべる場合もあれば、役所やその他の窓口を思い浮かべる場合もあるでしょう。  もっとも、窓口を間違え […]

弁護士費用を準備できない場合には(法テラスなど)

   訴訟など法的手続を行う場合には,弁護士をつけた方が,専門的知識が利用できるだけでなく,弁護士に様々なことを行ってもらえるなど,メリットは多いです。  しかし,弁護士を依頼したくても弁護士費用を準備できない場合に,弁 […]

自己破産しても消えない債務(非免責債権の話)

   借金など支払いが難しくなると、いわゆる自己破産(破産申立て)を行って、債務の支払義務を免れてリスタートしたいという場合があります。  自己破産というと、全ての債務が消えそうなイメージですが、実は全ての債務が消えるわ […]

弁護士をつけないでも訴訟ができるか(本人訴訟)

   何か訴訟を起こしたい場合に、弁護士費用がネックで断念する場合や、弁護士をつけるまでに至らない場合もあります。  他方で、特に考えずに本人が訴訟対応をしてしまい、その後の結果に悪影響になってしまうこともあります。   […]

慰謝料とは何か(慰謝料を決める方法や相場の有無)

   慰謝料という言葉はテレビなどでもよく出てくるため,ご相談者の方もよくご相談の中で話されることが多くあります。  特に離婚といえば慰謝料というイメージがあるようで,離婚に関するご相談では慰謝料について聞かれることが多 […]

話し合いがまとまったときにどうすれば良いか

   何か問題や紛争が発生した場合に、当事者同士で話し合いを行い、うまく話がまとまるということもあります。  この場合、その後に影響せず、争いも再燃しないようであれば良いのかもしれませんが、必ずしも将来どうなるか予想がつ […]

そもそも離婚するかどうか悩んでいる場合の考慮要素

   離婚のご相談で、そもそも離婚するかどうか自体で悩んでいるケースもあります。  相手方から急に離婚の申し出を受けた場合はもちろんですが、ご自身で離婚を考えているが本当に離婚すべきかどうか悩んでいる場合もあります。   […]

相続放棄の期限について(死亡して3か月以後の放棄)

   亡くなった方に借金が多額にあった場合や、疎遠な親族が亡くなったが相続が不要な場合など、そもそも相続したくない場合は、亡くなった方の最後の住所を管轄する裁判所で相続放棄申述手続きを行うことで、いわば相続人ではないのと […]

相手方が離婚に応じない場合どうすればよいか

   離婚協議にあたり、相手方が離婚自体に応じないこともあります。  離婚自体に応じない場合、当然離婚自体はできませんし、離婚条件の話をしても離婚が進まないことになります。  相手方が離婚に応じない場合に関しては、離婚条 […]

住宅に関する紛争を防止するために注意すべきこと

   住宅を購入、新築、リフォームをする場合に、業者との間で紛争が起きたりトラブルになったりすることがあります。  一度紛争になってしまうと、工事が止まる、使用する時期が予定より大幅にずれて引っ越しができない、想定よりも […]

ADRとは(裁判外紛争解決手続のメリット・デメリット)

   何らかの紛争がある場合に、法律相談やその他の相談窓口に行くと、場合によってはADRの利用をアドバイスされることがあります。  しかし、ADRと聞いても一般の方には定着しておらず、果たして何のことか分からないという方 […]

交通事故におけるはやめの初期対応の重要性

   交通事故が発生し,保険会社などと賠償についての話をすることは,よくありますが,初期対応が遅くなると,様々な不利益が生じることがあります。  交通事故に遭ってしまうと,びっくりしてしまい,初期対応どころではなかったり […]

相続に関する前知識(遺産分割協議などの前提になる知識)

   突然親族が亡くなってしまい、相続が発生した場合や、知らない親族から相続のお知らせがきた場合、将来が不安で何となく相続について悩みがある場合など、相続に関する問題について悩む場面があります。  この場合に、以前から興 […]

離婚の話し合いを進める場合にどう進めればよいか

   離婚の話し合いをするときに,漠然と話し合っていると,なかなか合意に至らない場合があります。  また,そもそも何を決めれば良いのか分からない場合や,法的には決めるべきではない内容を延々と協議してしまうといった場合もあ […]

何か悪いことをされた場合に損害賠償を請求したい

   ケガをさせられた,事故に遭った,名誉毀損されたなど,何か悪いことをされた場合に,損害賠償を請求したい場合があります。  その場合にどうすれば良いかなど悩む場合も多いと思います。  そこで,今回はそのような場合の損害 […]

弁護士による事実調査(弁護士会照会について)

   様々なご相談の中で,資料や裏付け,証拠が不足していることから,弁護士に調査を依頼したいという場合があります。  特に自分で調査しても資料を取得できない場合,弁護士であれば取得できるのではないかとの期待も込めてそのよ […]

裁判における本人がする話の効果・意味

   裁判において,事案について一定の結論を出すには,事情を知る必要がありますので,当然,原告であれ被告であれ,当事者の話を聞くことになります。  弁護士を依頼している場合には,弁護士がご本人の話を,裁判の場で法的な意味 […]

弁護士のお仕事(予約が取りにくいことがある理由)

   法律相談などを予約しようと法律事務所に電話したが、思ったとおりの予約が取れないという経験をされた方がいるかもしれません。  また、依頼をしたが、すぐには弁護士と話ができないということもあり得ます。  当事務所でもそ […]

法律相談を受けるにあたりやるべき準備について

   法律相談をはじめて受けられる場合に,何を準備して良いか分からないことも多いと思います。  ひょっとしたら話をするだけで良いと考えている人も多いかもしれません。  法律相談は,単なる相談ではなく,事情に法律を当てはめ […]

かなり昔の債務に関して整理したい場合の対処法

   かなり昔の債務について,そもそも昔から滞納になっていて,でも現在まで整理されていないことがあります。  この場合,請求が継続していればまだ分かりますが,全く請求が来ていない場合,どこから借りたのか,いくら残っている […]

裁判所から訴状が届いたらどうすれば良いか

   裁判所から急に訴状が届いた場合,何をどうすれば良いか分からないことがあります。  人によっては,すぐに弁護士に相談したり,裁判所に連絡したりすると思いますが,他方で放っておいてしまう人もいらっしゃるかもしれません。 […]

弁護士を探したい場合どうすれば良いか

   裁判所や債権者などから通知が来た,相手方に弁護士がついたなど,こちらも弁護士を依頼したい,または,少なくとも弁護士に相談したいという場合があります。  そのような場合,知っている弁護士がいれば良いのですが,いない場 […]

債務名義の話(話し合いでの解決でも差押えができるか)

   紛争を話し合いで解決した場合,一般的には,相手方が約束を履行しないと,一旦裁判を起こすことになります。  しかし,裁判を行うことは費用,手間,時間がかかりますし,そもそも約束を履行しないのに,なぜこちらで裁判をしな […]

離婚調停の進め方(調停を無駄にしないために)

   離婚の協議を行ったが,うまくいかなかった場合,裁判所で調停を行うこともあります。  調停は裁判所での話し合いの手続きですが,調停委員という裁判所の委員が間に入って話し合いを進めます。  通常の話し合いとは第三者が入 […]

遺産分割における付随問題(使途不明金問題)

   遺産分割において,遺産を調査したところ,遺産を管理していた法定相続人などが払い戻しをしており,具体的な使途が不明である場合があります。  払い戻しをした相続人以外の相続人としては,払い戻しが不当であると考えれば,払 […]

裁判などでどうやってお金を回収できるのか(債権回収の方法)

   いわゆる債権回収が問題になり,何とかしてお金を回収しようと考えた場合に,裁判も一つの選択肢に上がってくると思います。  しかし,裁判の仕組みを十分知っている人は少ないため,具体的にどのようにお金を回収することになる […]

交通事故における人身損害の示談交渉のタイミング

   交通事故によりケガをしてしまった場合,人身損害に対する賠償(治療費,病院への交通費,休業損害,慰謝料等)について,相手方または相手方保険会社と示談交渉を行う場合があります。  事故に遭ったばかりの段階や治療が長くな […]

法的問題における内容証明郵便の活用方法

   最近ではインターネットで法的問題に対する対処法の情報が多く,ご相談に来ていただいても,内容証明郵便を送付した方が良いですかなど,一定の知識をお持ちの方がいらっしゃいます。  ただ,インターネットで取得できる知識は限 […]

自己破産で破産管財人が選任されるとどうなるか

   自己破産をする場合には,特に財産がなく,何か破産に関して調査すべき事項などがなければ,同時廃止という方法になり,破産管財人が選任されることはありません。  しかし,処分すべき財産がある,または,破産に関して調査すべ […]

相続の問題で残された家族に迷惑をかけたくない場合

   自分に万が一のことがあった場合に、お子さんなど家族に迷惑や面倒をかけたくないと思う方は多いと思います。  最近では、終活という言葉も定着しつつあり、自分に万が一のことがあった場合の準備を行うご高齢の方も増えてきてい […]

5年以上前から滞納している債務について

   債権者から催促が来ている債務について,5年以上滞納になっている場合,継続して催促が来ていれば焦ることもありませんが,急に催促が来ると焦って連絡してしまい,無用なトラブルが発生する場合があります。  特に電話で話しを […]

離婚協議書の有用性(離婚の際に何も決めないとどうなるか)

   離婚する際に,離婚届だけを作成して提出し,離婚協議書などを作成しない場合があります。  この場合に,口頭で養育費などの取り決めがある場合もありますが,何も決めていないという場合もあります。  特に急いで離婚したい場 […]

長年利用している土地について境界が違うと言われたら

   ご自宅など,長年利用している土地について,お隣から境界が違うなど,境界問題が発生することがあります。  この場合,単純に話し合いで解決ができれば良いですが,感情的なもつれなどでなかなか解決に至らないことも多くありま […]

相続において遺産を独り占めされるのが納得いかない場合は?

   親族が亡くなって相続が発生した場合に,様々な理由から遺産を独り占めされてしまう場合があります。  例えば,亡くなった方が遺言で特定の相続人に全てを相続させる形にしている,亡くなった方が生前に全て特定の相続人に贈与し […]

離婚がなかなか決まらない場合の対処法

   当事者の一方が離婚に応じない,または,離婚条件を了承せず,離婚がなかなか進まないことがあります。  離婚は裁判以外の方法の場合,双方の合意が必要になるため,このような場合には,いくら離婚を急いでいたとしても離婚する […]

交通事故において過失割合はどう決めるのか

   交通事故の損害賠償においては,過失割合が問題になることが多くあります。  過失割合とは,事故当事者の互いの不注意の程度を数値化したものですが,損害額に過失割合を乗じた金額が賠償金額になりますので,過失割合がどうなる […]

不貞行為の証拠関係(離婚や慰謝料請求の準備)の注意点

   不貞行為は離婚原因の一つですが、離婚や相手方への慰謝料請求などにおいて相手方が否定してくることも多く、証拠が大切になってきます。  しかしながら、証拠といっても注意して収集しないと、その収集が違法であると主張される […]

ギャンブルで借金を作ってしまった場合の債務整理

   借金が多く,支払いが滞納してしまう状況になってしまった場合,債務の整理を考える必要があります。  特に自己破産は,債務の全ての返済を免れることが可能になりますので,自己破産を希望される方も多いところです。  もっと […]

離婚前の別居の際に決めておくべきこと

   夫婦が不仲になり,離婚もよぎる状態になると,まず別居するという話が出ることがあります。特に夫婦が話し合いも難しいような状態になった場合,同居し続けることは現実的に難しく,別居することは自然です。  しかし,やみくも […]

不動産の遺産分割の方法(調停,審判の場合どうなるか)

   相続が発生し,遺産分割をする場合,遺産の中に不動産があると,預貯金だけの場合と比較してややこしくなる場合があります。  特に不動産があるのに預貯金等が少ない場合や,不動産をほしい相続人が複数いる場合,不動産がほしい […]

交通事故における弁護士の効用(相談や依頼のメリット)

   交通事故の場合,任意保険に入っていると,示談交渉の窓口を任意保険の担当者に任せてしまうことが多く,賠償に関してそれほど意識しないこともあり得ます。  過失割合については,責任に影響するため,意識が向くとは思いますが […]

相続・遺産分割における遺産の調査について

   身内が亡くなり相続が発生した場合,相続をするか決める際や遺産分割の内容を決める際に,遺産の内容が不明で進まないということがあり得ます。  特に亡くなった方と家計が一体の形で長い間同居している場合は別として,一般には […]

子どもとの面会交流の注意点(離婚の際の心構え)

   お子さんがいらっしゃる方が離婚する場合には,必ず親権者を定める必要があります。  そして,親権者にならなかった方は,離婚後,お子さんと面会交流を行うことができます。  もっとも,面会交流について特に問題があると考え […]

借用証の作成について(トラブルを避ける作成方法)

   お金の貸し借りをする場合に、何も作成しないと、後日トラブルが発生する可能性が高くなります。  特に借りた方が借りた覚えがないなどといった場合、貸した方は貸し借りを証明しなければならず、その場合には、お金の動きのみな […]

裁判の仕組み(民事訴訟で本人対応するための前知識)

   民事訴訟(民事裁判)は,弁護士による代理は法的に必須にはなっておらず,弁護士費用などの観点から,どうしても本人対応したいという方も少なからずいらっしゃいます。  そのような方はできれば弁護士に依頼せずとも,相談くら […]

法テラス(日本司法支援センター)の利用について

   相談申込みをいただいた際に、法テラスを利用できるかという質問をいただくことが度々あります。  また、法テラスの制度を利用することで相談料の負担がなくなる可能性がある旨のご説明をした場合には、法テラスに予約を取らなけ […]

法律相談はなぜ予約制が多いのか(予約の意味)

   法律相談を申し込む場合、一部の相談会を除いて予約制であることが多いです。  当事務所でも予約制を取っており、電話の問い合わせやメールの問い合わせの際にそのまま法律相談を行うことや、訪問された場合にそのまま法律相談を […]

法律相談の利用方法(予約から相談まで)

   法律相談というのは,一般に,弁護士に法的な問題を相談することを言いますが,制度についての話も含むため,対象はかなり広いです。  とはいえ,通常の生活で法律相談をすることはそれほど多くないかもしれません。  そこで, […]

【Legal Force導入しています】合意の効果

   一口に合意と言っても,法的に有効なものから無効なものまで,様々なものがあります。  また,逆に定めないと無効になってしまうものもあります。  合意の内容はかなりな数の種類がありますので,全てを説明することは不可能で […]

個人事業と法人の基本的な違い(法人格とは何か)

   個人事業主の方がある程度事業がうまくいった場合、会社を作って法人化することがあります。  法人化すると、個人事業の場合といろいろな面で異なってくるのですが、あまり気にせず個人事業の感覚で経営していると思わぬ落とし穴 […]

請求される側が行う裁判(債務不存在確認訴訟)

   一般に,裁判を起こすのは請求するものがある側です。しかし,しつこい請求はあるものの,一向に裁判などはされず,困ってしまうこともあり得ます。  裁判を起こすのは義務ではないため,裁判を起こさずに請求を繰り返すことも違 […]

調停の通知が届いたが,出席できない時にはどうすれば良いか

   民事調停や家事調停で裁判所から通知が届き,期日の呼び出しがあった場合に,出席できない日程になっている場合があります。  調停は話し合いの手続きであり,自分の言い分を主張するなどの良い機会ですので,出席した方が良いと […]

相続問題に関してよく問題になることについて➁

  法要関係を誰がやっていくのか  法要関係は法的には相続とはそれほど関係ありませんが,一般的にはいわゆる墓守の相続人には多めに相続させるなど,一定の配慮がされることが多くあります。  また,香典は誰が取得するのかも問題 […]

相続問題に関してよく問題になることについて➀

   親が高齢などになると,相続になった場合,何か問題が起きるのではないかと不安になってしまうことがあります。  そもそも兄弟姉妹の仲が悪い,遺産の金額が大きいなど,一定の事情があるとその不安が大きくなります。  今回は […]

慰謝料請求の注意点(精神的苦痛についての損害の範囲等)

   何かトラブルが起きると感じた苦痛を慰謝料として償ってほしいと考える場合があります。  また,アメリカなどでは多額の慰謝料が認められる裁判などがニュースになっており,その影響で,自分の感じた苦痛を慰謝料として相手方に […]

養育費・婚姻費用の算定方法についての考え方

   養育費や婚姻費用について双方で意見が割れている場合,裁判所の算定表というものを基準として話し合うことが多くあります。  争いが激化すると,調停など裁判所の手続きで解決を図ることになりますが,その際も算定表を利用する […]

明確な証拠のない事実を元に争うためには(証拠の範囲)

   相手方との争いにおいて,明確な証拠がない場合があります。  例えば,売買をしたが契約書がない,物を貸したが賃貸借契約書がない,お金を貸したが借用証がないなどです。  このような場合,明確な証拠がある場合と比べて,解 […]

公示送達について(行方不明の相手に対する手続き)

   相手方が行方不明の場合,法的手続きをそのまま進めることはできません。  例えば訴訟などでは,相手方に対する書面の送達(相手方に書面を渡すこと)が必要になっており,行方不明の相手方には書面を渡すことができないからです […]

弁護士を依頼せずに裁判を起こせるのか(本人対応の範囲)

   弁護士に相談したが思うような回答が来なかった場合やそもそも相談には行きづらく自分でやってみようと思った場合,費用をかけられない場合など,本人が裁判などを起こすこともあります。  一般的には裁判は専門的で難しい場面も […]

離婚等の前の別居について決めておくべきこと

   離婚等を決める前に別居をすることになることがあります。場合によっては,片方の配偶者が他方の配偶者を追い出す形で別居になることもあります。  とにかく相手といたくない,相手の顔を見たくないなどの理由で別居を急ぐと,何 […]

権利と義務の種類や関係(親族に請求できないのか)

   相手方に支払いを請求しても支払ってこない場合に,その家族に請求したいという相談があります。  また,本人と連絡が取れない場合に家族に連絡して良いのかという問題もあります。  これらについては,権利や義務というものを […]

支払督促について(支払督促制度の利用法,対処法)

   お金を貸しているなど相手方に対してお金を請求できる場合に支払いがなければ,一般的には裁判や調停といった手続きを行うことになります。  ただ,裁判や調停は手続きとして時間がかかりますし,費用(特に弁護士を依頼する場合 […]

有効な遺言を残すためには(遺言の方式など)

   ご自身が高齢になってきた場合に,いわゆる終活として,遺言を残しておこうと考える場合があります。  最近では遺言を作成するキットのようなものが販売されていますが,内容が込み入っている,内容が定型の者ではないなどの場合 […]

婚姻費用と養育費の違い(離婚後の生活費負担)

   離婚の話し合いにおいて、特に離婚に至った原因が相手方にあると考えている場合、離婚前の経済状況を離婚後も継続したいと考える場合が多くあります。  相手方の不貞行為など相手方の責任が明白な場合はもちろん、そうでない場合 […]

悩みを放置しておく危険性(早めの相談の重要性)

   裁判所、債権者、相手方、相手方の弁護士などから通知が来た場合に、期限ぎりぎりまで放っておいて、期限直前になって急に相談の申し込みをされる方がたまにいらっしゃいます。  また、長年の懸案事項であったにもかかわらず、何 […]

自動車保険における弁護士特約の有用性

   最近では,自動車保険に弁護士特約をつけている場合が多くありますが,たまにつけていない方もいらっしゃいます。  自動車保険は,万が一,交通事故が発生した場合に利用する保険ですが,交通事故が発生した場合には,相手方がど […]

認知症が重い方の法律行為について(成年後見人制度)

   ご親族で認知症が重くなってしまっている方がいる場合に,売買,賃貸,相続など,その方が行わなければいけない場面があると,大変悩ましい問題が出てきます。その方の周囲にいる方は,長年一緒にいるため,その方がこうするだろう […]

全く知らない親族の相続についての通知が来た場合の対応

   最近は核家族化が進み,親族とはいえ,全く会ったことも話したこともない親族がいることも多くなってきました。  そのため,急に知らない親族や弁護士などから文書が届き,全く知らない親族の相続人になっている旨の知らせが届く […]

裁判で和解の話がなされる時期と考えるべきこと

   相手方との言い分が全く異なり,話し合いなどで解決をしないと裁判になることがあります。  他方で,裁判進行中,裁判上または裁判外で和解の話がなされることがあります。  裁判で争っているのに和解になるのはなぜかという疑 […]

離婚の際の条件を決める際にはどのような情報が必要か

   離婚の際には,親権者,養育費,財産分与,慰謝料,面会交流,年金分割等様々な条件を決めることがありますが,それぞれ話し合いで決めることができるため,すでに知っている情報の中で決定することもあります。  しかし,一度争 […]

離婚における財産分与の考え方(対象財産など)

   離婚において財産分与が争いになる場合,財産分与の対象となる財産がどこまでなのかという対象財産の範囲の問題であることが多くあります。  財産分与には,婚姻中の財産関係の清算を意味する清算的財産分与以外にも,扶養的財産 […]

法的な文書の書き方(自分で対応したい方へ)

   裁判や調停をはじめ,法的な手続きを行う場合に,費用などの関係も含めてご自身で動きたいという場合もあると思います。  また,相手方と交渉する場合でも,一定の法的な文書を作成しなければならない場合もあるでしょう。  こ […]

約束をした期日に支払いがない場合どうすればよいか

   貸金や請負代金,委託料,賃料,婚姻費用,養育費等,様々な理由で相手方に金銭の支払いを請求し,相手方との間で支払期日を決めたにもかかわらず,その期日に支払いがないという場合があります。  このような場合,人によって様 […]

【LegalForce導入しました】小さい企業でも弁護士は必要?

   大企業などは顧問弁護士がいるというイメージがあると思いますが,小さな企業に関しては,特に必要性を感じていないということも多いかもしれません。  また,企業を営んでいる方は忙しい方が多く,特に問題が起きていなければ, […]

不動産に関する相談をする場合にすべき事前調査

   不動産に関する法律相談をする場合に,法律相談の効果を高めるには,不動産の状況(権利関係なども含む)が正確に分かる必要があります。  しかしながら,法律相談の際,何も調査をせず,資料も持参されない場合もあります。   […]

契約とは何か(契約の内容を確定させる必要性)

   普通に生活していると,特に意識しないで様々な法的な行為を行っており,契約なども特に意識せず行っていると思います。  コンビニでお弁当を買うということは売買契約に当たりますし,アパートを借りるのは賃貸借契約に当たりま […]

離婚の手続きごとの離婚届提出の際の注意点

   離婚をする手続きについては,概ね協議離婚,調停離婚,裁判離婚の3種類があります。  裁判離婚など裁判所が関与したものは,自動的に離婚になるというイメージの方もいらっしゃるとは思いますが,いずれの手続きをとっても,離 […]

法的な問題解決の考え方(事情や経緯がどのように影響するか)

   問題解決には様々な方法があるかと思いますが,弁護士に相談または依頼をして解決するような方法は,一般に法的解決と言われます。  法的解決は,他の解決方法とは異なる部分もあり,一定の特徴があります。  そして,その解決 […]

交通事故の際の任意保険に加入しておくことの重要性

   車をお持ちの方で任意保険に加入していない方がたまにいらっしゃいます。  任意保険は確かに商品によっては高額であるなど,費用の関係で加入できないという人もいるかもしれません。  しかし,運転を注意していても交通事故を […]

遺産分割における不動産(土地,建物)の評価方法

   相続が発生した場合,遺言がなければ相続人全員で遺産分割協議を行うことになります。  この場合,スムーズに進めば良いのですが,不動産がある場合に,その評価についてもめてしまう場合があります。  特に,特定の相続人が不 […]

時効にかかった権利が請求されることはあるのか

   一般に5年や10年など,何らの動きがなく長期間が経過した権利が時効にかかっていることがあります。  つまり消滅時効で支払う義務がなくなる可能性がある状態になっているということです。  大昔の権利関係について,急に請 […]

協議離婚をした場合の戸籍の問題(氏の変更など)

   現在の日本では,婚姻する際に,夫婦は夫または妻のいずれかの姓を名乗ることになります。  離婚をすると,婚姻の際に姓を変えた方が婚姻前の姓に戻るか,そのままの姓を名乗るか選ぶことができます。  ただし,戸籍の関係で必 […]

民事裁判で証拠(物や書類)がない場合の立証方法(証人尋問について)

   民事裁判において,証拠としての物や書類がない事項に関し証明する場合,いわゆる証言によって立証することになります。  証人がいる場合には,証人の話を法廷で聞くことになりますし,当事者尋問といって,原告や被告自身の話を […]

賃料不払いが続いている場合の家主さんの対応について

   自分で賃貸アパートなどを行っている家主さんの中には,一部の賃借人の賃料不払いが続いており,何とかできないのかと考えている方もいらっしゃるかと思います。  他方で,住まいは生活の基礎となるものですので,どこまでできる […]

黙示の合意(だまっていたことによる合意の成立)

   相手方との話し合いや取引などで,明確に返事をしないで進むことがあるかと思います。  その場合に,後日争いになると,明確には返事をしておらず,結論がどうなるのか判断が難しい場合があります。  ご本人としては,合意を否 […]

個人再生手続きとは何か(自己破産でも任意整理でもない方法)

   借金など債務の支払いに悩んでいる場合に,任意整理のような減額のない方法では支払えず,他方で自己破産はしたくないという場合があります。  また,自己破産だと様々な資産を売却しなければならなかったり,警備員など一定の職 […]

話し合いで問題などを解決する場合に必要なこと

   話し合いで問題などを解決しようとした場合,やり方を間違ってしまうと,二度と話し合いで解決できないという状態に陥ってしまうことがあります。  本来は話し合いで解決した方が双方にとって良いものでも,やり方を間違っただけ […]

ギャンブルや浪費などで債務を負担した場合の破産手続き

   債務が返済できず,どうしようもなくなってしまった場合,いわゆる自己破産をした方が良いのではないかと考える場合があります。  しかし,多額の債務を負担した理由がギャンブルや浪費の場合,破産できるのかという問題もありま […]

裁判(民事訴訟)のメリット・デメリットについて

   悩みや問題が解決しない場合,裁判(民事訴訟)で解決しようと考える場合があります。  ご相談を受けていても,最初から「裁判をしたい」というご相談を受ける場合もあります。  もっとも,裁判(民事訴訟)も一つの手段であり […]

交通事故の弁護士特約の利用について(手続きなど)

   交通事故に遭った場合に,自分が入っている任意保険に弁護士特約がついている場合があります。  弁護士特約は,交通事故などで弁護士に相談をしたい,または,依頼したいという場合に,その費用が保険で支払われるという制度です […]

法律相談の上手な利用の仕方(最大限の効果を出すために)

   弁護士に相談することを一般に法律相談と言います。 お悩みがある場合に,弁護士に話を聞いた方が良いと思った場合,弁護士の法律相談を申し込むことになると思います(法律事務所に直接連絡をする,法律相談会を利用するなど)。 […]

不貞行為に関する問題を法的に解決するために必要なこと

   配偶者やパートナーが不貞行為をしてしまった場合の反応には様々なものがあります。  配偶者や不貞相手の双方を許してしまう場合もあれば、片方のみ許すという場合、謝罪を求める場合、職場関係の場合は職場に対しての報告や転勤 […]

離婚後、養育費が支払われない場合の対処法

   離婚の際、口頭であれ書面であれ、養育費を支払う話が出るなどし、養育費の支払いが予定されていたが、離婚後に支払われないという場合があります。  この場合、お子さんを育てる側としては、収入が不足していると、子の健全な養 […]

基本的な相続手続の流れ(相続が発生した後にすべきこと)➂

   相続人の確定,遺言の有無,遺産の調査を終えた後,具体的な遺産の分け方を決めることになります。  もっとも,相続に関しては,相続しない(相続放棄)もできますし,特殊な手続として遺産を換価して債務を弁済し,余剰がある場 […]

基本的な相続手続の流れ(相続が発生した後にすべきこと)➁

   相続人が確定できたら,次に遺言の有無の調査と遺産の調査を行うことになります。  遺言の調査や遺産の調査に関しては,自らが相続人でなければできませんので,相続人の確定が先行する作業になります。  もっとも,遺言の調査 […]

基本的な相続手続の流れ(相続が発生した後にすべきこと)➀

   親族が亡くなられて相続が発生した場合や,だいぶ前に亡くなった親族に関し遺産などが発見された場合など,相続の手続きを行う必要が生じる場合があります。  相続については,一生のうちに何度も訪れるものでもなく,全く知らな […]

法律と道徳と常識の違い(問題を解決するための視点)

   弁護士に相談する場合は、法律相談といって、事実を法律にあてはめた場合にどのような解決方法があるかという観点から、解決を図るものになっています。  法律相談においては、通常は常識的な解決と一致することも多いのですが、 […]

【LegalForce導入しました】取引の際に確認すべきこと➁

   前回お話ししたとおり,個人自営業・中小企業の方が何らかの取引を行う場合に,相手方との付き合いが長いなどの場合,取引内容についてあまり気にしない場合があります。  しかし,何かトラブルが起きてしまった場合,取引内容を […]

【LegalForce導入しました】取引の際に確認すべきこと➀

   個人自営業・中小企業の方が何らかの取引を行う場合に,相手方との付き合いが長いなどの場合,取引内容についてあまり気にしない場合があります。  しかし,何かトラブルが起きてしまった場合,取引内容を確認していないことが予 […]

男女間でのお金の問題を未然に防止するためには

   交際中の男女間でお金のやりとりがあると,交際が終わる場合に問題が発生してしまうことがあります。  交際中の場合には,親密な間柄ということで,厳密な返済などがなくても,いわばなあなあで済んでしまうことがあり得ますが, […]

債権回収において弁護士をつけるメリット・デメリット

   友人知人にお金を貸しているなどの場合に支払いがないと,どうやって回収すべきか悩む場合があります。  貸した人に話をしてものらりくらりで埒が明かないなど,自分ではどうしようもないこともあります。  今回はこのような場 […]

相手方の行方がわからない場合の権利の保全について

   相手方の行方がわからない場合にその相手方に対する権利を放っておくと,消滅時効などにかかってしまい,権利が消えてしまう可能性があります。  消滅時効などで権利を消さないためには,訴訟など一定の手続きを取る必要がありま […]

交通事故における人身と物損の違い(手続,取り扱いなど)

   交通事故が発生すると,警察に連絡することになりますが,おけがをされた場合,警察から人身にする場合には診断書を提出するように求められます。  ただ,初めての事故の場合など,人身と物損の違いはわからず,どう対応してよい […]

養育費を定める場合の問題点や注意点

   お子さんがいらっしゃる方が離婚される場合,養育費を定めることが多いでしょう。  ただ,一般に養育費といっても,それぞれが持っている知識の差などから,単に口約束で支払う方の言い値で決めてしまう場合もあります。  この […]

相続人に借金などがありそうな場合の相続について

   親族が亡くなった場合に借金などがありそうな場合,相続放棄申述を行うことは一つの方法ですが,もし資産もある場合にはどうしよう,不動産などがあり誰も相続しないのは良いのだろうかなど,相続放棄申述にもためらいがある場合が […]

全く心当たりのない通知など急な連絡があったときの対応

   多くの方の相談を受けていると,全く心当たりがない内容や大昔の内容に関するものなど,対応に困る通知が来て悩んでしまう方がいらっしゃいます。  ただ,全く無視してしまうと,トラブルが激化したり,法的に後日争えなくなった […]

交通事故における物損の賠償について

   交通事故が発生した場合,車両が損傷を受けることはもちろん,車内にあった物が壊れたり,身につけていたものが壊れたりなど,多くの物的な損害が発生します。  この損害は当然賠償してもらう範囲に入ってきますが,その範囲や金 […]

離婚する際弁護士に依頼するかどうかの目安について

   離婚について協議中の方や離婚を考えている方で,離婚の話を進めるにあたり,弁護士に依頼すべきかどうかということについて悩まれる方もいらっしゃいます。  実際に弁護士に相談してみて,依頼することにした,または,依頼しな […]

交通事故が発生した際に弁護士に相談すべきか(相談のメリット)

   交通事故が発生した場合,一般的には,加害者の任意保険会社や被害者の任意保険会社を通じて示談交渉が行われることが多いです。  示談交渉がうまくいかないと,弁護士に相談するかどうか考えることになるかと思います。  しか […]

遺言があるかどうかはどうやって確認できるのか

   相続において遺言がある場合,遺言による相続が優先しますので,遺言の有無について確認することはとても大切です。  しかし,亡くなった方と離れて暮らしていた場合,どのように遺言の有無を確認できるのか,よくわからない方も […]

かなり前の借金についての消滅時効の注意点

   大昔の借金(少なくとも5年以上前のもの)については,消滅時効という制度でいわば帳消しにできることがあります。  ただし,そのためにはいくつか要件があり,要件を満たさない場合には,10年以上たっていても時効で消えてい […]

【LegalForce導入しました】契約書や合意書の確認のポイント

   契約書や合意書の内容について確認する際に,内容を読んで間違いがないか確認することはどなたでも行うものかと思います。  それでは,このような確認をすれば問題ないのでしょうか。  今回は契約書や合意書の確認する際のポイ […]

インターネットの誹謗中傷を削除するためには

   インターネットで誹謗中傷を記載された場合,とにかく早く削除したいというのが通常の考えかと思います。  また,インターネットでの誹謗中傷は場合によって社会的影響が大きく,削除することが重要な場合もあります。  そこで […]

相続・遺産分割などにおいてどのようにして不動産の評価額を決めるのか

   相続,特に遺産分割の場合,遺産の中に不動産があると,その評価で争いになることがあります。  例えば,通常は不動産について,固定資産税の書類が手元にあるなどし,ある相続人はその書類に記載のある評価を主張し,他方で別の […]

【LegalForce導入しました】契約書式について見直す重要性

   個人の方でアパートやマンションなどの賃貸を行っている方など,一定の書式を使って契約を行っている方もいらっしゃると思います。  ところが,一般的にはこのような場合,市販の書式を利用して契約されている方も多く,個別の状 […]

全く知らない親族の相続に巻き込まれたらどうすれば良いか

   親族が亡くなった場合,相続が発生しますが,一般的には近しい親族が相続することもあり,それほど争いにならない場合もあります。  他方で,全く知らない親族の相続に巻き込まれ,どうすれば良いか悩む場合もあります。  例え […]

離婚における親権者の決め方(誰が親権者になるべきか)

   お子さんがいらっしゃる場合,離婚するときには,最低限,離婚自体と親権を決める必要があります。離婚だけでなく親権者を決めないと,離婚届は受理されません。  他方で,離婚において親権が一番の争点になることも珍しくありま […]

【LegalForce導入しました】契約書などのリーガルチェックについて

   個人事業も含め中小企業の場合,法務部や法務担当の方がいることは少なく,契約書なども相手方の言うがまま調印することも多いと思います。  また,顧問弁護士などがいる中小企業もそれほど多くないと思います。  もっとも,契 […]

借り入れやクレジットの支払いが滞納になってしまう時の対処法

   借り入れやクレジットカードの支払いが滞納になってしまいそうな時,これまで支払いができていた場合には特に心配になると思います。  借り入れやクレジットカードの利用については,支払いの必要があることは大原則です。  し […]

合意で決めたことが法律と違う場合に合意をくつがえせるか

   当事者同士で合意をした後に,法律のルールが違うことを知って,合意を取りやめたいと思う場合もあると思います。  例えば,離婚の際の取り決めや相続での取り決めなどで,法律のルールとは違う合意をした場合などです。  では […]

日記は証拠になるのか(録画や録音以外の証拠方法)

   契約や合意についてであれば、契約書や合意書が直接の証拠になりますので、争いが起きた場合の裁判などでは、契約書や合意書を裁判所に提出することにより、契約書や合意書に書かれた内容の契約・合意があることを証明できることが […]

相手方が支払いをしてこない場合にどうすればよいか

   何か支払いを約束しているにもかかわらず,相手方が支払ってこない場合や,そもそも約束まではいっていないが,相手方の支払いを受けられない場合など,相手方が支払いをしてこない場合にどうすれば支払いを受けられるかは大変難し […]

破産申立で破産管財人が選任されることの意味は

   破産申立を考えて弁護士に相談した際に,破産管財人が選任される可能性があるから,費用が高くなるなどという説明がされることがあります。  自分で弁護士を頼んだ場合には弁護士費用がかかりますが,破産管財人が選任される破産 […]

交通事故でのけがの治療の費用はどこまで請求できるか

   交通事故においてけがが発生した場合,治療することになるのは当然ですが,頸椎捻挫等(いわゆるむち打ち症)などの場合,想定よりも治療が長引くことがあります。  治療が長引くと相手方の保険会社から,支払いを打ち切られ,ま […]

本人が訴訟に対応できるのか(本人訴訟や被告本人の対応)

   訴訟提起を考えている場合や訴訟を提起されて裁判所から訴訟の呼び出しが来た場合,弁護士に相談する方が多いと思います。  しかし,弁護士の知り合いもなく,相談する時間や費用がない方や,弁護士に依頼するお金がないなど,事 […]

契約書や合意書は弁護士に確認してもらった方がよいのか

  契約書や合意書などを締結する場合,よく中身を確認せずに署名・押印などをしてしまう場合があります。 特に問題はない場合もありますが,例えば,市販の契約書等を利用した場合,実際の契約内容と異なってくる場合もあります。 ま […]

裁判所の手続きはどの裁判所で行うのか(裁判所の管轄の問題)

   ご自身で何か裁判所の手続きを行う場合,どの裁判所で手続きを行うのか,悩む場合があります。  または,特に気にせずにお近くの裁判所に行ったところ,手続きができないという事態が生じることもあります。  さらに,遠方の裁 […]

相続人の範囲と持分はどう決まるのか(誰がどのくらい相続するのか)

   相続の問題に直面した場合に,そもそも相続人は誰で,どのくらい相続するのかという前提でつまずく場合があります。  そのような前提問題についてつまずいてしまうと,その後の遺産の分け方の話が進まなくなってしまうこともあり […]

合意をすればどんなことでも解決は簡単になるのか(合意の効力)

   金銭の問題などいわゆる民事の問題では,法律の前に当事者の合意が優先される場面が多いです。  また,当事者間の意識としても,当事者双方が合意した場合,それぞれの義務は約束どおり履行されると考えるのが一般的ですし,履行 […]

長年放置してある不動産について何かしたいときの対処法

   長年放置してある空き屋や農地など,特に無関係な方からすれば,何かする必要があるわけではありませんが,台風の際に屋根が飛んできてしまいそうだとか,その土地を買いたいとか,利害関係が出てくると,その不動産についてどうい […]

離婚した後に離婚の条件を決めることができるか

   配偶者が不貞をした場合など,配偶者ととにかく一緒にいたくないという場合,離婚届を早急に出したいと考えるのも無理はありません。  そして,配偶者もその考えに同意すれば,早急に離婚が成立することになります(お子さんがい […]

長年放置した債権が時効にかかりそうな場合どうすればよいか

   誰かにお金を貸し付けている場合や,何か請求できる権利がある場合に,相手方との交渉が長引いてしまった,相手方と連絡が取れなくなってしまったなど請求できるようになってから長年が経過してしまう場合があります。  このよう […]

遺産分割において相続人が不明の場合の対処法(相続人の探し方)

   遺産分割を行う場合,相続人全員で遺産分割協議を成立させる必要があります。  亡くなられたのが父母のいずれかで,相続人が配偶者と子という場合には,一般的には連絡がつかないということもないでしょうから,問題は少ないと思 […]

破産申立にも相当の準備が必要です(破産の心構え)

   破産申立というと,債務がなくなるとか,逆に資産がなくなるといったことはイメージを持ちやすいですが,弁護士を依頼すればなんとかなるといった誤った情報をお持ちの場合もあります。  破産申立はとにかく申立てを行えば何が何 […]

債務でお困りの場合に弁護士に依頼する必要があるか

   債務の返済にお困りの場合,例えば自己破産など,法的に整理することを思いつくと思います。  ただ,法的整理についてインターネットなどを見るといろいろな情報があり,どうすれば良いのか悩んでしまう方も多いと思います。   […]

離婚において親権はどう決まるのか(決定の要素と流れ)

   お子さんがいる場合に離婚をするためには,必ず親権者を定める必要があります。離婚届に親権者を記載しないと,受理されません。  離婚の協議でお互い親権者に争いがない場合は良いですが,争いがある場合には,離婚自体が進まな […]

後日集められない証拠は何か(意識して残しておくべきもの)

   前回,証拠の重要性をお話ししましたが,証拠の中には後日収集できる可能性があるものと,後日収集することは難しいものがあります。  それを意識しておけば,普段から残しておくべきものがわかりますし,逆に手元になくてもよい […]

どうして裁判で納得いかない結論が出るのか

   裁判をした方の中には全く納得のいかない結論になったという方もいらっしゃると思います。  また,裁判のニュースなどで,視聴者として,結論が納得いかないと思うこともあると思います。  では,なぜこのようなことが起こるの […]

親が認知症になってしまったときに子が財産を管理する方法

  親が認知症になってしまった場合、法的には認知症の程度がひどい場合には、意思能力がないと考えられ、法的に有効な行為ができない場合があります。 例えば、不動産の名義変更を行う場合に、意思能力がないとして登記申請できないな […]

遺産分割の諸問題(相続の際に疑問に思うこと)

   相続は一生に何度もあることではなく,どうしていいのかわからないということも多くあります。  今回はそのような相続に関しての疑問についてお話ししたいと思います。   遺産分割に期限はあるか  遺産分割手続について,被 […]

訴えられた場合の初回期日までの対処法(無視してもよいか)

   相手方から訴えられると,お手元に訴状が届きます。訴状と一緒に初回期日の日程と出頭するようにとの内容が記載された書面や,答弁書提出の期限や提出方法などが記載された書面が送付されてきます。  全く訴訟などの経験のない人 […]

交通事故の慰謝料について(どのように決まるか)

   交通事故でけがを負った場合など,一定の場合,慰謝料を請求することができます。  ただ,一般的には,金額やもらえる場合についてよくわからない方も多いと思います。  そこで,今回はどのような場合に慰謝料を受け取れるのか […]

話が違う場合の対処法(契約の前後で話が違う場合)

   契約などについて,後日,説明と違うということが判明する場合があります。  また,話が違う部分について最初は解消できると思っていても少しずつ違う部分が大きくなってきてしまい,問題の解消が難しくなることもあります。   […]

個人自営業や会社など企業の営業損害の算定方法

   損害賠償については日本の法制度については,発生した損害を金銭的に埋め合わせるという制度をとっており,損害額の算定は差額説という,債務不履行や不法行為などがなかった状態と発生後の状態を比較して,その差を損害とみるとい […]

大昔の抵当権などの登記を消すにはどうすればよいか

   不動産を売買する場合や相続する場合などに,不動産登記について名義変更をすることになりますが,その際,大昔の抵当権などが設定されていることがあります。  抵当権がついていると,不動産の売却時に価格が下落してしまう,ま […]

法律相談のお問い合わせの注意点(急な予約や確認不十分は注意)

   法律相談の問い合わせをする際,注意をしないと効果がそがれたり,満足のいかない相談になってしまう場合があります。  また,対応に間に合わないなど,その後に影響する場合もあります。  そこで,何か問題が生じた場合などに […]

離婚を話し合いや調停で成立させるためには(どこまで主張すべきか)

   離婚の協議や調停などで、話し合いを行う場合、お互いの主張が平行線で合意が成立しないことがよくあります。  確かに互いに事実認識が異なれば、相手方に対して嘘ではないのかと指摘したくなりますし、離婚になるまでにどちらが […]

破産を考える場合の準備(必要な書類など)

   自己破産を考える場合,様々な準備が必要になります。  弁護士費用や裁判所の費用ももちろんですが,様々な書類が必要になります。  今回は必要な書類について,どうして必要かも含めてお話ししたいと思います。   住民票 […]

交通事故の示談交渉の流れ(どのタイミングで交渉になるか)

   交通事故が発生した場合,おけがをされるなどしている場合には,まず治療をすることになります。  また,車の修繕なども必要であれば,保険会社を通じるなどして業者にお願いすることになります。  では,どの段階で示談交渉な […]

養育費を決めなかった場合にあとで養育費を請求できるか

   離婚の際に離婚を優先し,養育費を決めなかった場合や,未婚のまま出産し,その後その子の父親と別れたため,養育費などを決めなかった場合など,養育費の定めをしていない場合があります。  別れた当初は必要性を感じなくとも, […]

未払賃金立替払制度について(会社が倒産した場合にどうするか)

   勤めている会社が倒産してしまった場合,まず心配になるのは,給与は支払われるのかということかと思います。  会社が倒産する場合,次の仕事を探すことは仕方がないにしても,せめて働いた分の給与は受領したいところです。   […]

遺産分割の方法(不動産をどうやって分けるか)

   相続が発生すると,相続人で遺産分割をすることになりますが,遺産を具体的にどうやって分けたら良いか悩ましい場合があります。  預貯金などであれば,解約してお金で分けるなど,わかりやすいですが,不動産などどうやって分け […]

実印と印鑑登録証明書の重要性(安易に他人に渡してはいけません)

   実印とは,自治体に印鑑登録を行った印影の印鑑で,印鑑登録証明書と組み合わせて本人確認や各種手続に使うものです。  一般の印鑑と違って,重要なものだということを理解している方は多いと思いますが,どう重要なのかよくわか […]

弁護士をつける場合の費用について(費用対効果など)

   弁護士を依頼する場合に高額な費用がかかるのではないかとご心配されている方もいらっしゃると思います。  確かに弁護士を依頼するとある程度の費用がかかります。  かといって,費用のみを理由に弁護士をつけなかったことで, […]

遺産分割や遺留分侵害額請求における遺産調査について

   遺産分割や遺留分侵害額請求を行う場合に、どのような遺産があるのかわからないことがあります。  相続人の中にどのような遺産があるか分かっている人がいて、その方の協力を得られる場合には、その方に聞けば分かりますが、相続 […]

裁判をすべきか迷う場合に考えるべき要素について

   問題が解決しない場合に,裁判をすべきか,交渉や調停などをすべきかについて,悩む場合があります。  裁判と交渉・調停は性質が異なりますので,向き不向きもあります。  そこで,今回は裁判をすべきか,交渉などの方が良いか […]

問題解決までの時間について(すぐに問題を解決したい方へ)

   ご相談の中ですぐに問題を解決したいというお気持ちが強い場合があります。  離婚や相続、借金問題、近隣問題など、問題が発生している状況はとてもストレスがかかりますので、少しでも早く解決したいという気持ちはわかります。 […]

法的文書の定型文(法的な文書でのよくある記載例)④

   今回は,遺産分割についての合意書(遺産分割協議書)の記載についてお話ししたいと思います。   遺産の特定  遺産分割においては,相続人の特定と遺産の特定が前提となります。  相続人の特定は,戸籍等を収集して確認しま […]

法的文書の定型文(法的な文書でのよくある記載例)③

   今回は,離婚についての合意書の記載についてお話ししたいと思います。   離婚及び親権  未成年のお子さんがいらっしゃる場合,親権者を決めなければ離婚はできませんので,離婚と親権はセットで記載することになります。   […]

法的文書の定型文(法的な文書でのよくある記載例)②

   今回は,不動産についての合意書などの文面についてお話ししたいと思います。   不動産の登記についての条項  不動産の合意書の場合,「甲は乙に対し,別紙物件目録記載の土地を○円で売り渡し,乙はこれを買い受ける。」など […]

法的文書の定型文(法的な文書でのよくある記載例)①

   借用証や合意書などを作成する場合,文章をどのように書けば良いのか悩ましいこともあります。  インターネットにも定型文がありますが,この文面で良いのかということもあるでしょう。  そこで,今回は,法的文書での定型文に […]

弁護士から通知書や内容証明郵便がきた場合にはどうしたら良いのか

   裁判所からではなく,弁護士から請求などの通知が届くことがあります。通知が内容証明郵便という形で届く場合もあります。  このような場合,通知が来ただけで焦ってしまい,何の考えもなく弁護士に連絡して文句を言ってしまう人 […]

離婚を考えたときにどういうことを考えておくべきか

   夫婦生活を過ごしている中で,夫婦げんかをした,相手方が不貞行為をした,気持ちが冷めたなど様々な理由で離婚を考える場合があります。  中には深くは考えずに離婚に踏み出す方もいらっしゃいます。  お子さんがおらず,婚姻 […]

通常の合意書などと公正証書の違い(どういう場面でどちらを作るか)

   紛争を解決した場合や交渉が成立した場合など、相手方との合意内容は書面にしておいた方が良いところです。  このとき、当事者同士で合意内容を記載した書面に調印等することで、その後の紛争の蒸し返しを防ぐなどの効果が期待で […]

裁判所から郵便が届いたときの対応(呼出状などがきた場合)

   紛争を放っておくと相手方から訴訟提起されたり,調停を申し立てられたりします。その場合,裁判所から呼出状などが届きます。  相手方との紛争がややこしい場合など,とにかく無視しようという方もいらっしゃいますが,裁判所か […]

証言は証拠としてどのくらいの効力があるのか

 裁判のドラマなどで証人が証言をすることで,裁判の結論に影響を与える場面があります。  特に刑事ドラマなどではそのようなドラマティックな展開を描くことも多いです。  他方で,一般に,契約書の有無の方が証言よりも力が強そう […]

離婚原因がなくても離婚できるか(いわゆる性格の不一致など)

   性格が合わない、気持ちが冷めた、一緒にいる意味がないなどという理由から離婚を考える場合があります。  このような場合、不貞行為やDVなどと異なり、第三者から見れば、明確な離婚原因がない状況であるといえます。  この […]

債務整理において大切なこと(債務整理もラクじゃない)

   借金などが多額になり、返すのが難しくなると、債務を整理して立ち直る必要が出てきます。  この点、インターネットを見ると、いとも簡単に債務を整理できるような記載を目にすることがあります。  しかし、実際は債務の整理と […]

相続における戸籍の取得方法について

   相続が問題になる場合、戸籍関係を収集することになりますが、戸籍を取得することになじみがない場合が多く、また、除籍や改製原戸籍も取得する必要があり、どうやってよいかわからない場合も多いです。  そこで、今回は、戸籍の […]

相続は放っておいてはいけません(相続放棄の期限)

   身内が亡くなった場合に,葬儀などが忙しく,また,借金などの認識がないなどしてそのまま放置されるケースもあります。  しかし,かなり経過した後に借金や未払い金が多額にあることが判明することがあります。  このような時 […]

立証責任という問題(証拠を保存しておく必要性)

   話し合いなどでは解決できない場合,最終的には裁判で問題を解決する場合があります。  裁判の場合,皆さんもご存じのとおり,証拠が必要となります。  もっとも,裁判では,証拠の必要な範囲が決まっており,明文があるわけで […]

法律には種類があります(民事における法律の話)

   法律相談の内容は,ほとんどの場合,お金や家族の関係などが多く,民事の相談が多数を占めます。  刑事事件や行政事件もありますが,例えば,法律相談会などの場合,そのような相談はかなり少ないと思います。  民事の場合,法 […]

話し合いで譲歩することのメリット(なぜ譲歩が必要なのか)

   調停なども含め,話し合いをしている場合,お互いの事実認識が異なるなどして,なかなか結論が出ない,または,結論が割れているという場合があります。  そのような場合,調停委員や弁護士などから,譲歩を促されることもあるで […]

不貞行為の慰謝料の金額算定について考慮される事情

   配偶者が不貞行為を行った場合,配偶者及び不貞行為の相手方に慰謝料を請求することができますが,その金額算定にあたっては,様々な事情が考慮されます。  インターネットなどで相場などの情報が出ていることがありますが,あく […]

訴訟などでどこまで反論すべきか,どのような表現をすべきか

   訴訟など裁判所の手続を行う場合や交渉をする場合に,書類や口頭でどのような話をすべきか考える場面があります。  また,表現について悩む場合も多いです。  今回はこの点のお話をしたいと思います。   反論はしっかりとす […]

高齢になってきた場合に,何か準備しておいた方が良いのか(終活問題)

   高齢になってくると,ご自身の将来に不安が生じ,認知症になったらどうしようと考える場合や自分が亡くなった後は大丈夫だろうかなどと様々なお悩みが発生する場合があります。  認知症などで判断能力が落ちてくると,その程度に […]

家族に責任追及することはできるのか(支払を家族に請求できるか)

   離婚等の家族の問題や借金など生活費が関連する問題等,本人に財産がない場合に,家族に請求できないのか質問を受ける場合があります。  家族,特に親などは,子どもが小さいときに他人に損害を与えると,賠償等の対応をすること […]

婚姻費用・養育費の変更(増額・減額)について

   別居時の婚姻費用や離婚後の養育費について,従前取り決めをした場合に,状況が変わったことから,その内容を変更したい場合があります。  例えば,仕事を失った,子どもが生れた,再婚したなど,事情によっては一度取り決めた婚 […]

知人への貸金の回収方法(必要な準備)

   知人へお金を貸したが返してくれない,何とか回収したいという相談を受けることがあります。  ただ,知人へお金を貸す場合の状況は様々で,一定の回収が見込めるものもあれば,全く回収が見込めないものもあります。  では,そ […]

インターネットでの売買などでの注意点

   インターネットで売買などの取引をする場合,通常の売買とは異なるトラブルが生じることがあります。  特にオークションなど,個人間の売買になれば尚更です。  そこで,今回,インターネットで売買などを行う場合に,特に注意 […]

任意後見契約とは(法定後見との違い)

   成年後見人制度というものを聞いたことがある方もいらっしゃると思いますが,認知症や障害などで判断能力がなくなってしまった場合,裁判所で手続をすることで成年後見人という方が就任し,本人の代わりに物事の判断や契約などの手 […]

別居や離婚をしている際の面会交流の考え方

   配偶者と別居や離婚している場合に,子どもとの面会交流が問題になることがあります。  配偶者との経緯によっては,面会交流が全くなされないこともありますし,面会交流を求めたとしても求められた方が拒否することもあります。 […]

事実を明確にすることの重要性(法律相談を有効にするために)

   法律相談の際,事実があいまいなまま相談される方がいらっしゃいます。  法律相談では,事実があいまいだと,結論が出ず,全く無意味になることもあります。  今回は事実を明確にすることの重要性についてお話ししたいと思いま […]

協議や話し合いの重要性(紛争の適正な解決はどう実現するか)

   何か紛争が起こっている場合や紛争が起こりそうな場合,法的な権利が認められれば,裁判で強制的に解決できることはあります。  しかし,裁判で強制的に解決することは実は万能ではありません。  今回は協議や話し合いで解決す […]

破産申立における必要書類の意味

   破産申立では、裁判所に提出する資料がたくさんあり、破産申立を行うことを考えた場合、弁護士を依頼しても、書類の収集でつまずいてしまうことがあります。  中には一見なぜ必要なのか不明な書類もあり、収集する理由が分からな […]

相続における葬儀費用等の取り扱いについて

   相続の際,葬儀費用や埋葬費用が問題になることがあります。  葬儀費用等の扱いや香典の扱いなどで話し合いが紛糾し,解決に至らない場合もあります。  では,審判など,裁判所が遺産分割を行う場合,葬儀費用等はどのように扱 […]

インターネットにおける情報の削除請求について

   インターネット上で誹謗中傷が行われたり、プライバシー権や商標権など様々な権利の侵害がされていたり等、インターネット上の情報を削除してほしいと考える場合があります。  今回はそのような場合に、どのような情報は削除でき […]

交渉に弁護士が入る意味(弁護士を依頼すべきか)

  相手方との交渉について,弁護士を依頼するか悩ましい場合があります。  交渉はそもそも当事者間で行うのが原則ですし,裁判と違って,当事者本人でも手続的に可能なため,弁護士をつけた方が良いか悩ましいところです。  今回は […]

相手方からの通知に期限が書いてあった場合に守る必要があるのか

   相手方から何か請求されている場合や,回答を求められている場合に,期限が書いてある場合があります。  裁判所や行政などからの通知に関しては,法律に基づいた期限が記載してあることがあり,この場合には法律上守る必要がある […]

弁護士の法律相談では解決できないこと

   ご自身のお悩みについて弁護士に相談して解決するものかどうか分からない場合も多いと思います。  また,そもそもどこに相談してよいか分からないという場合もあります。  弁護士の法律相談は,そもそも法律が生活全般にわたる […]

身に覚えのない請求,法的根拠のない請求への対応

   例えば消費者金融から身に覚えのない請求のはがきが届く,知人から全く理由のない請求がなされるなど,身に覚えのない請求や法的根拠のない請求をされる場合があります。  この場合,もともと身に覚えがない,法的根拠がないもの […]

調停とはどういうものか(調停手続きの流れなど)

   当事者同士の話し合いで解決しない場合,いきなり裁判をするのではなく,裁判所の調停を選択する場合があります。  また,法律相談などに行かれて,調停を進められることも多いと思います。  とはいえ,調停とはどんな手続きな […]

法律相談には証拠や資料を持参しましょう

   弁護士の法律相談にあたり,何も資料を持参しない方がいらっしゃいますが,資料や証拠の持参があるのとないのとでは,かなりアドバイスの正確性が異なります。  今回は,どういった点でこの違いが出るのかについてお話ししたいと […]

相続を進める場合に気をつけるべきこと

   相続が発生して遺産分割の手続きなどを行うにあたり,相続人間で話し合いをすることが必要になります。  例えば,おうちを代々守っていた方がお一人いて,その方が全てを相続することに,他の相続人全員が納得しているなど,特に […]

裁判のIT化の現状について(遠隔地の裁判への対応)

   最近、裁判のIT化の議論が活発に議論されています。諸外国ではかなり進んでいるところもありますが、日本はまだ議論の途中です。  ただ、一部IT化が導入され始めましたので、今回はその現状などについてお話ししたいと思いま […]

法律の仕組みと弁護士の仕事(弁護士は六法を暗記しているのか?)

   法律というと、六法全書という分厚い本を思い浮かべてしまい、とにかく難しいものというイマージをお持ちの方もいらっしゃると思います。  また、弁護士はその法律をすべて(またはほとんど)を覚えていると考えている方もいるで […]

よくある合意書の書き方(金銭請求に関するもの)

   話し合いなどで解決できる場合に,最終的に合意書を作成した方がよいですが,どのように書けばよいか悩む場合もあります。  ただ,適当に書いてしまうと,意味が不明瞭になるなどして,効果が不十分なものになってしまいます。 […]

事業承継の場合の遺留分侵害額請求権に対する対応方法

   事業承継も含め、相続を行う場合に、特定の相続人が他の相続人よりも著しく相続を多く受けた場合、他の相続人は遺留分という権利が侵害された限度で、その穴埋めをすりお金の請求(遺留分侵害額請求)をすることができます。  た […]

交通事故での物損事故扱いと人身事故扱いの違い

   交通事故に遭遇してしまった場合、警察を呼ぶことになりますが、警察から人身事故扱いにする場合には、診断書を提出するように言われます。  全くケガや痛みがない場合には、診断書がありませんので、物損事故扱いとなることに間 […]

住宅ローンがある場合の離婚時の財産分与について

   離婚の際にどうすれば良いか悩んでしまうことに住宅ローンがあります。  持ち家に住んでいて住宅ローンの支払いがある場合に,離婚の際にどのように分ければ良いのか悩んでしまいます。  そこで,今回は住宅ローンがある場合の […]

協議離婚をするときに作成する離婚協議書の記載について②

  養育費に関する記載  養育費に関する記載については、金額や支払時期など明確に定める必要があります。  一般的な記載方法としては、「乙は、甲に対し、長女〇〇(〇年〇月〇日生)及び長男〇〇(〇年〇月〇日生)の養育費として […]

協議離婚をするときに作成する離婚協議書の記載について①

   夫婦で協議して離婚する場合、離婚することと、お子さんがいる場合には親権者をどちらにするかを決めてしまえば、離婚届を提出でき、離婚することができます。  ただ、そのほかに何も決めないまま離婚してしまうと、養育費や財産 […]

裁判はしたくないが,自分で問題を解決したいときどうしたらよいか

   貸したお金が返ってこないなど金銭の問題や離婚,相続など,身の回りに問題が起きた場合,何らかの手続きを行わないと進まないこともあります。  特に話が平行線の場合,何らかの手続きをしないと進みません。  このような場合 […]

相続するか放棄するか悩んでいる場合にどうすればよいか

   ご家族が亡くなられたなどの場合,相続人にあたる方は,自己のために相続の開始があったことを知ったときから3ヶ月の間であれば,相続を放棄することができます(民法915条1項本文)。  もし,その期間内に相続の放棄をしな […]

訴訟を起こされた場合に,自分で対応するにはどうすればよいか

   訴訟を起こされた場合,裁判所から封書で訴状などの書類一式が届きます。  内容によっては弁護士に依頼して対応する必要がありますが,訴額(訴訟で争いになっている金額)が少なく費用倒れとなってしまう場合など,自分で対応し […]

自力救済の禁止と法的手段の重要性(権利をどうやって実現するか)

  自力救済の禁止  自力救済というのは,例えば,お金を貸している場合に,借りている方の持っているお金を勝手にとってきてしまうとか,アパートを貸している場合に,家賃の滞納が続いていることを理由に,勝手に借主の部屋の鍵を開 […]

破産をお考えの方にお伝えしたいこと

   借金が多くて自己破産をお考えの方もいらっしゃると思いますが,破産にはメリットもあるとともに,デメリットやしなければならないことなどもあります。  今回はこの点をお話ししたいと思います。   破産をした場合に発生する […]

不貞行為をした方が婚姻費用分担請求することはできるか

   夫婦は,その資産,収入その他一切の事情を考慮して,婚姻から生ずる費用(婚姻費用)を分担することが民法第760条に定められています。  これは,夫婦相互の生活保持義務と解釈されており,夫婦がそれぞれの生活を保持するた […]

話し合いをすべきか裁判すべきかお悩みの方へ

   相手方との間で話し合っているがなかなか解決できない場合や,相手方があまり連絡がつかず話し合いが進まないなど,問題がなかなか解決しない場合に,裁判をすべきか悩む場合があります。  裁判について,良いイメージを持ってい […]

相続関連の法律相談料を初回1時間無料にします

当事務所では,これまで借金・債務整理のご相談を初回無料,離婚関係等のご相談を初回1時間無料としていました。 その他のご相談が原則30分5,500円(税込)としておりましたが,法テラスの震災法律援助などの利用が可能であった […]

弁護士から通知がきたらどうしたらよいのか

   弁護士が依頼を受けた場合,相手方に弁護士名で通知を送付することがありますが,一般的には弁護士から通知が来ることはなかなかないため,対処に困る場合も多くあります。  かといって,全く無視してしまうと,場合によっては裁 […]

遺産分割協議をやり直すことはできるのか

   いったん遺産分割協議が成立した後,やはり納得がいかないとか,他の請求があったなどの場合,遺産分割協議をやり直すことができるのか問題になります。  前提として,遺産分割協議は相続人全員の合意が必要となりますので,遺産 […]

弁護士費用についてのお話

   一般のお店などと違い,弁護士に法律相談をすることは,人生において一度もない方もいるくらい珍しいことが一般的です(できれば気軽に相談してほしいという思いはありますが,現実としては弁護士を利用する機会は稀なことでしょう […]

隣地との境界に関する問題について

   近隣との問題でよくあるものとして,境界の問題があります。  例えば,何代にもわたって住んでいると,若い世代になったときに,境界付近に物を置いたり,建物を建てたりしてトラブルになることもありますし,隣に新しい方が引っ […]

家族の問題を代わりに解決することはできるか

   親御さんやお子さんなどご家族が問題を抱えた場合に,何か代わりに動いてあげたいという場合があります。  特に親御さんが高齢だったり,お子さんがまだ独り立ちしていかったりする場合には尚更です。  また,問題を抱えたご家 […]

法的に急がなければいけない場合はどのような場合か

   法律相談などにおいて,急ぎのご相談を希望される場合があります。  中には法的にも緊急性が高いものもありますが,法的には緊急性がなくご本人があせってしまっているだけの場合も多くあります。  弁護士としては,できる限り […]

債務を整理する前に知っておくべきこと

   借金や支払いに困っている場合,解決の方法として,債務の整理があります。  具体的には,分割弁済をゆるくしてもらう任意整理,裁判所で分割弁済の合意をする特定調停,裁判所の手続きで一部の分割弁済により残部を免除してもら […]

法律と税金の関係について

   確定申告の時期ですが,法律相談やご依頼に関し,税金が関連してくる場合があります。  弁護士も登録などをすれば税理士として活動できますが,税務の分野は様々な通達がなされているなど,単体でかなり広く深い分野を形成してい […]

協議書,合意書の作成のポイント

   当事者同士で話し合った結果,条件に関し,双方納得する結論が得られる場合がありますが,そういった場合,口頭の約束ですと,後日言った言わないの争いが起きたり,合意を否定されたりすることで,せっかくの合意が台無しになって […]

民事訴訟で和解することのメリット・デメリット

   民事訴訟(民事裁判)は、当事者双方の主張及び立証を前提に、裁判官が判決という判断をし、原告の請求が認められるか認められないかを決めることで、紛争を解決する制度です。  判決で請求が認められれば、相手方が任意に支払い […]

第三者からの情報取得手続について

   裁判で判決を取得した場合や調停で調停成立となり調停調書を取得した場合など、法的な手続きなどよって、相手方の支払義務が確定したとしても、相手方が任意に支払ってくるとは限りません。  相手方が任意に支払ってこない場合、 […]

不貞相手への慰謝料請求について(問題点・注意点)

   配偶者が不貞行為を行った場合に、離婚するかどうかにかかわらず、不貞相手に慰謝料を請求したいということはよくあります。  この点、慰謝料を請求すること自体は可能ですが、様々な問題点もあります。  特に、近時、最高裁の […]

個人事業主や法人が債務の支払いについて難しくなってきた場合どうすればよいか

   最近、新型コロナウイルスの蔓延が中々収束せず、観光業や飲食店をはじめ、様々な業種の事業がマイナスの影響を受けています。  このような中、債務を返済しながら何とか事業を継続している個人事業主・法人が多いかと思います。 […]

裁判で裁判官に伝えたいことがある場合どうしたらよいか

   民事訴訟(以下、単に「裁判」といいます。)では、民事訴訟法などの法律によって、手続きの流れなどが決まっています。  ですので、ご自身で裁判を遂行する場合は特に、裁判の際に自由にお話ししてしまうと制止されることもあり […]

メールやLINEは証拠として使えるのか

   昔は通信手段が限られていたため、証拠というと、書類が一般的でした。  しかし、現在では、個人間のみならず、個人と企業とのやりとりや企業間のやりとりまで、メールやLINEなどのやりとりが広がっています。  このため、 […]

子どもとの面会の実施と養育費の支払いは関係があるのか(片方がなくなったらもう片方もなくなってよいのか)

   離婚の際にその条件として、養育費と面会交流を定めた場合に、面会交流がなかなか実施できなくなると、養育費を支払わなくなる方がいます。  また、逆に養育費が滞ると、子どもとの面会交流を取りやめる方もいらっしゃいます。 […]

配偶者が離婚を望んでいるがこちらは離婚したくないときの対処法

   配偶者から突然離婚の話を切り出された場合や、夫婦げんかの結果として離婚の話が出た場合、夫婦のどちらかに不貞など離婚の原因があって離婚の話になってしまった場合など、結婚生活の中で離婚の話が出てしまうことは珍しくはあり […]

弁護士を依頼しようと考えたときどこに注意すればよいのか

   ご自身が紛争に巻き込まれ、なかなか解決が難しい場合、弁護士を依頼した方が良いのではないかと考える方もいらっしゃると思います。特に相手方が弁護士をつけ、裁判をしてきた場合には、こちらも弁護士をつけないと…という不安に […]

法律相談を上手に利用するためにはどうすればよいか

   法律相談を行う場合、人生で初めてということもよくあり、何をどうすればよいのか全く分からない場合も多いと思います。  しかし、時間にも限りがある中で、全く準備や心構えをせずに法律相談に臨んでしまうと、場合によっては、 […]

紛争解決手段としてのADR

   ADRというのは裁判外紛争解決手続のことをいいます。 当事者間では話し合いで解決できない場合に、裁判などの強制的な手段をせずに解決する方法として、第三者を間に入れて話し合う方法があります。 その代表例がADRです。 […]

名義が先々代のままの不動産の売却や解体など処分について

   土地や建物といった不動産について、祖父母やその上の代の名義のままということが散見されます。  この場合、普段使用している分には問題ないのですが、いざ売買をする、解体をするといった何らかの処分をしなければならなくなっ […]

請求される側が裁判を起こすことはできるのか

   一般に,支払いなど何か請求をする場合,相手方が支払ってこないときには,支払いを請求する方が裁判などの手続きを行うことが通常です。  しかし,場合によっては,請求する側が裁判などの請求をとらず,しつこく請求行為を繰り […]

離婚後にやらなければならないこと

   離婚をした場合、思ったよりも手続きなど、いろいろなことをしなければいけません。  今回は、手続きなどを含めて、離婚後にすべきことについてご紹介したいと思います。   氏名や住所が変わることで必要な手続き  離婚をす […]

内容証明郵便の送り方(弁護士を依頼しない場合)

   相手方に何か請求したい場合や法的な意思表示を行いたい場合に、内容証明郵便の送付を考える方もいらっしゃるかと思います。ただ、実際送付するとすれば、何をどうすればよいのかよくわからない場合もあるでしょう。  今回は、内 […]

遺産相続に納得がいっていない方へ

   親などが亡くなり、相続をすることになった際、遺産分割協議で相続人全員が話し合って遺産の分け方を決める場合には、自分でしっかりと納得して遺産分割ができますので、問題はありません。  しかし、遺言で相続人の一人だけが全 […]

長い間問題を放っておいている方へ

   例えば、知人にお金を貸したが、何年もそのままになっているなど、請求できるものなどを長い間放置している方もいらっしゃるかと思います。  そのまま解決しないままでよい、もうあきらめているというのであればよいのですが、ま […]

昔のような家督相続・長子相続は可能ですか?

   昭和初期まで、日本の相続制度は家督相続制度をとっており、長男が家督として遺産の全てを相続するという制度になっていました。  その後、法律が改正され、均分相続という、長男以外の家族も相続人となるようになり、現在では、 […]

ギャンブルや浪費などによる多重債務の整理について

   競馬、競輪、競艇、パチンコ、スロットなどギャンブルが原因で借金が増えてしまった場合や、趣味に使うために多額の借金をしてしまった場合、いわゆる自己破産においては免責不許可事由にあたります。  つまり免責(=おおざっぱ […]

住宅をお持ちの場合の債務整理について

   住宅をお持ちの場合、住宅ローンの負担があるなど債務の負担が大きい一方、住宅を失うと生活への影響が大きくなるなど債務整理をためらってしまう状態であることが多いです。  住宅は失いたくないが、日々の支払いが難しい…そう […]

書類を作ること、保管しておくことは重要です

   一般的に、親子や親せき、仲の良い人同士で合意をするときなど、相手方との信頼関係があると、書類などにしなくても支障はないだろうと思い、口約束で済ませることはよくあります。  また、そのような間柄でなくても、相手方が業 […]

相手方の所在が不明で請求などができず困っている方へ

   相手方にお金を貸した、何か請求できるものがあるが未払になっているなど、相手方に請求したいものがある場合に、相手方と連絡が取れて相手方と話し合いが可能なのであれば、それほど問題はないかもしれません。  しかし、相手方 […]

不動産取引を行う予定のある方へ

   不動産取引は人生における取引の中で、かなり高額な部類の取引ですし、一般的には人生に1~2度しか行わない重要な取引です。しかしながら、不動産取引に関しては、あまり準備をしないまま、相手方や間に入る業者の話をうのみにし […]

親などの財産管理を行っている方へ

   親が高齢になってくると、同居しているお子さんなどが、その財産管理をお願いされたり、財産管理をせざるをえなかったりすることがあります。  親が比較的元気なうちはよいのですが、親が認知症などになる、施設に入所するなど、 […]

身に覚えのない請求などにお困りの方へ

   全く身に覚えのない請求だけでなく、大昔に返済したと思っていた借金、返済してはいないがかなり昔の借金で時効になっていると思われるものまで、日常生活でふいに何らかの請求が届くことがあります。はがきが届くくらいであればよ […]

養育費や婚姻費用の不払いでお困りの方へ

   別居中で婚姻費用を支払ってこない、離婚したが養育費を支払ってこないという場合に、経済的に大変な状況になってしまうことも多いです。この場合、相手方がどこにいるか分からなくなっているなど、そもそも請求するにもどうすれば […]

賃貸関係の問題でお悩みの方へ

   アパートやマンションなどの賃貸関係においては、退去の際の原状回復など、大家さんや管理会社と、入居者の間でのトラブルが発生する場合があります。  大家さん側からすれば、賃料を滞納しているのに退去を求めても出ていかない […]

交通事故に関するお悩みをお持ちの方へ

   交通事故に遭遇した場合、任意保険会社に処理を任せることが多く、よくわからないまま示談になってしまうことがあります。  他方で、任意保険に加入していない場合には、相手方本人と直接やり取りになることもあり、なかなか難し […]

相手方からの支払いが滞っていてお悩みの方へ

   事業をしていて取引相手が代金を支払ってこない場合はもちろん、婚姻費用や養育費を支払ってこない、貸したお金が返ってこない、慰謝料などの賠償金の支払いを約束したのに支払ってこないなど、相手方からの支払いが滞っている場合 […]

債務の返済、滞納でお悩みの方へ

   ギャンブルや浪費などで借金が増えてしまった場合はもちろんですが、新型コロナウイルスの蔓延で減収してしまって借金を返せなくなった、病気で仕事ができなくなりローンの返済が難しくなったなど、予想外のことで急に債務の返済が […]

遺産分割、遺留分など相続でお悩みの方へ

   家族・親族が亡くなってしまい、葬儀等は行ったとしても、遺産分割の手続きまでは行っていない方や、特定の相続人が遺産分割を進めてしまい内容がよくわからないままの方、遺言や生前贈与で遺産を多く取得したが他の相続人から遺留 […]

離婚をお考えの方へ

   これまで離婚に関する法的な考え方ややっておいた方がよいことについてお話ししてきましたが、実際に相談に来られる方の中には、インターネットでいろいろ調べてみて話し合いなどをしてみてはいるが、うまくいかなかったことから相 […]

法律相談とは?弁護士は何をしてくれる?

   法律相談や弁護士と聞いても,一般の方にはなじみはなく,イメージがわきづらいかと思います。何か不安があったり,悩んだりして,どこに相談すればよいのか,どうすればよいのか途方に暮れることもあると思います。そこで,今回は […]

配偶者の不貞行為に対する対処法②

    事実確認や証拠収集が十分な場合  事実確認及び証拠収集が十分であれば,相手方への慰謝料請求や,配偶者との離婚・慰謝料請求は可能です。  配偶者と離婚しない場合でも,配偶者に不貞行為を原因とする慰謝料請求が可能です […]

配偶者の不貞行為に対する対処法①

   配偶者の不貞行為が発覚した場合,あまりのショックから感情的になってしまい,冷静な対応ができなかったり,対応に失敗して解決がうまくいかなくなってしまったりするケースもあります。今回はそのような対応に陥らないようにする […]

遺産分割の考え方③

   遺産の評価も確定したのちは,相続人の中に,生前に被相続人から特別に贈与を受けている場合や,被相続人の遺産の維持に貢献した人に対する調整を行います。   特別受益  生前に被相続人から特別に贈与などを受けている人がい […]

遺産分割の考え方②

  遺産の範囲に含まれるか問題となる例   受取人が被相続人ではない生命保険  受取人が被相続人ではない生命保険については,受取人の資産と考えられていますので,遺産にはあたりません。相続税の申告においては,みなし相続財産 […]

遺産分割の考え方①

   相続の手続きの流れについて,以前お話ししましたが,遺産の具体的な分け方についてはお話ししませんでしたので,今回は,遺産分割の具体的な方法(どのように計算して,どう分けることになるのか)についてお話ししたいと思います […]

「証拠」について

     紛争やトラブルが発生した場合,弁護士に相談すると,必ずといっていいほど証拠についての話をされます。また,裁判を考えた場合には証拠が必要になることは皆さんもイメージできると思います。しかし,皆さんのイメージする証 […]

不動産に関する注意点③

    不動産取引でトラブルになった場合  一般的には,トラブルの解決法には,交渉・調停・裁判などがありますが,不動産取引で宅地建物取引主任者として業者が入った場合,特別な解決方法として,保証協会に保証金の還付を求めると […]

不動産に関する注意点②

     取引においては,重要事項の説明をよく聞く  一般に,不動産取引を行う場合には,宅地建物取引主任者の登録のある不動産業者が間に入ることが多く,重要事項説明書などの説明がなされることがあります。  このとき問題とな […]

不動産に関する注意点①

   不動産は動産と異なり,その状況を確認するにも専門的な知識が必要となる場合が多いです。今回は,不動産について,取引や問題解決に関して必要な知識をお話ししたいと思います。   不動産登記を確認する  不動産を取引する場 […]

新型コロナウイルスによる債務整理について③

   今回は新型コロナウイルスを原因として「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」(-以下,「ガイドライン」といいます。)を利用すべき場合についてお話しします。   新型コロナウイルスが原因での減収等の発生 […]

新型コロナウイルスによる債務整理について②

   今回は,実際にガイドラインを利用する場合の流れについてお話しします。   手続着手の申し出  まずは,借入先のうち,一番大口の金融機関等にガイドラインを利用したい旨申し出ます。  そうすると,金融機関の方で状況を聞 […]

新型コロナウイルスによる債務整理について①

   住宅ローンや事業関係の借金について,新型コロナウイルスの影響を受けて返すのが難しくなってしまった場合の債務整理方法についてお話しします。   一般には,破産申し立てや個人再生などがあるが…  新型コロナウイルスが原 […]

賃貸の原状回復義務について

   自宅を賃貸していて退去する場合に,原状回復として,家主または管理会社から大きな金額が請求されることがあります。もっとも,よく中身をみると,法的には支払わなくても良いものが含まれるなどしている場合もあります。今回は原 […]

一度決まった婚姻費用・養育費は変更できないか

   別居や離婚の際に,婚姻費用(生活費)や養育費について取り決めをしていることがあります。場合によっては,公正証書や調停・審判で決めている場合もあります。取り決め後,収入減少や再婚など,事情が変わった場合,その取り決め […]

相続人がいないときの遺産はどうなる

   身寄りのない方が亡くなった場合や,相続人全員が相続放棄申述手続きをとるなどして,亡くなった方の相続人が一人もいない場合,遺産はどうなるのでしょうか。  また,その遺産を購入したい,あるいは処分したい第三者がいる場合 […]

交通事故の賠償請求で気を付けること③

    健康保険が使えないわけではない  交通事故の場合,健康保険を利用しない自由診療で診察を受けることが多いですが,健康保険が使えないわけではありません。  一般的には,相手方の任意保険会社が全て支払をすることが多く, […]

交通事故の賠償請求で気を付けること②

    警察への連絡  交通事故にあったらすぐに警察に必ず連絡しましょう。報告義務があることも当然ですが,交通事故の賠償請求をする際の資料となる事故証明書の取得のためには,警察への連絡は必須になります。  もし,警察に連 […]

交通事故の賠償請求で気を付けること①

   交通事故における賠償請求は,保険制度が充実しているため,保険会社任せになってしまい,示談が成立せずに紛争化してしまうと何をどうすればよいか困ってしまうこともあります。また,弁護士特約を使って弁護士を依頼することにな […]

交通事故の損害賠償に関する制度

   交通事故にあった場合,その損害について賠償を受けるのは当然です。相手方が支払ってくれば特に問題ありません。もっとも,交通事故の賠償額は多額になるため,相手方本人が支払えるとは限りません。そこで,そのような場合でも, […]

知人からお金を貸してといわれたら

  知人などからお金を貸してと言われて貸した結果,返してもらえない,連絡がつかなくなったなどのご相談もよくあります。今回はそういったトラブルを防ぎ,万が一トラブルにあったとしても少しでも返してもらうにはどうすればよいか, […]

資産隠しを防ぐ方法

   裁判,調停,公正証書などで決まったことでも,相手方が支払をしない場合もあります。その場合は,強制執行という手続きをすることになりますが,相手方の資産を差し押さえるなどするため,相手方に資産があることが必要です。ただ […]

ご家族が亡くなったら急いですべきこと⓷

    債務の支払いや物の処分は慎重に  そのほか,例えば,亡くなったご家族の費用の支払いを請求されたり,家の中にある物などを処分しなければならなかったりすることがありますが,お気持ちとしては急いでやってしまいたいことで […]

ご家族が亡くなったら急いですべきこと②

    葬儀費用の準備について  ご家族が亡くなった場合,葬儀など大きな費用がかかるものがありますので,亡くなったご家族の財産を管理していた人は,その費用のために,亡くなった直後または直前に,亡くなったご家族の預貯金を払 […]

ご家族が亡くなったら急いですべきこと①

   ご家族が亡くなった場合,大きな悲しみがある中,葬儀などで動かなければならず,ばたばたとしているうちに,あっという間に数か月経ってしまうことはよくあります。その後,遺産についての手続きをとようやく動き出したときには, […]

詐欺被害にあわないために③

  客観的な証拠がない  詐欺は客観的には嘘ですから,客観的な証拠がありません。何か見せてきたとしても,詐欺の本体とはあまりかかわりのない一部分のみの裏付けだったりして,詐欺の中心に関しては客観的な証拠がありません。   […]

詐欺被害にあわないために②

  詐欺の特徴  詐欺にあわないようにするためには,詐欺の特徴を知る必要があります。  私が相談を受けた経験なども踏まえると,詐欺には以下のような特徴があります。   話がうまい  まず,だます方の話がとても流暢でうまい […]

詐欺被害にあわないために①

   最近,外国車のカーシェア会社が破産する旨の連絡をオーナーにした問題で,車両が故障しているなどしていたため,詐欺ではないのかなどと報道されています。この事案が詐欺に当たるかどうかは詳細が分からない現在では何とも言えま […]

婚姻費用(生活費)・養育費の決め方②

   再婚や認知などがあり,算定表を利用できない場合,標準的算定方式といわれる計算式を用いて算定することがあります。   標準的算定方式の内容  標準的算定方式は,具体的には,   ①まず権利者と義務者の基礎収入を算出し […]

婚姻費用(生活費)・養育費の決め方①

   離婚や別居をする場合,婚姻費用(生活費)や養育費の金額が争いになることがあります。  そこで,今回は,婚姻費用や養育費の決め方についてお話しします。   婚姻費用とは  婚姻費用とは,生活費のことで,別居・同居かか […]

離婚のときに決めること⑥

    離婚届を提出するのはだれか  離婚の際,これまで述べたような大きなもの以外にも細かな取り決めが必要な場合があります。  その一つが離婚届はだれが提出するかです。  たまに相手方が提出すると言ったので,相手方に渡し […]

離婚のときに決めること⑤

    慰謝料  離婚と聞くと,慰謝料はつきもののようで,相談の際は皆さんが慰謝料はどれくらいもらえるのかなど,必ずといっていいほど聞かれます。  しかし,離婚において,慰謝料は必ず請求できるものではありません。  慰謝 […]

離婚のときに決めること④

    財産分与での注意②(ローン付住宅)    住宅が単独名義の場合は,一般的には,ローンについては前回話したとおり債権者と協議して連帯保証人を変更するなどするか,効果は弱いですが夫婦双方で合意を取り交わした上で,名義 […]

離婚のときに決めること③

    財産分与での注意①(住宅ローンなどの債務)    住宅ローンなどの債務は,前提として,債務を負担した名義人のみが負担することになりますが,連帯保証人になっている場合は,借金などしなくとも連帯保証人も債務を負担する […]

離婚のときに決めること②

  面会交流  親権者を決め,親権者の下でお子さんを養育するとすれば,非親権者はお子さんと会えなくなってしまいます。しかし,お子さんの健全な成長には両親との交流が必要不可欠ですので,面会交流についても決めておいた方が良い […]

離婚のときに決めること①

   離婚の話し合いをする際に,離婚さえできれば良いと考えてしまい,他のことを全く決めなかったために,離婚後に苦労する場合があります。今回は,離婚後に苦労しないよう,離婚のときに決めておくべきことをお話ししたいと思います […]

借金・債務の時効について

   最近,かなり前の借金・債務について,債権者から請求の通知が届いたり,債権者が依頼した弁護士から同様の通知が届いたりする事例が多いようです。このような古い借金・債務については,自己破産などしなくても,支払わなくてよい […]

裁判所を使わないで解決する方法

裁判だけでなく,調停も含めて裁判所に行くのは抵抗があるとか,そこまで大袈裟にしたくないという場合があります。また,ご近所の問題など,裁判所での手続きが必ずしも適切ではない場合もあります。そこで,今回は,裁判所を利用せずに […]

調停の仕組み

   前回は裁判についてお話ししましたが,裁判するほど大袈裟なものではないけど,本人同士の話し合いでは全く進まないという場合があります。そのような時に利用できる一つの手段として調停があります。今回はその調停についてお話し […]

裁判(民事訴訟)の仕組み

   裁判というと,ドラマなどで見たことがあるくらいの方がほとんどだと思います。  ただ,ドラマで出てくる裁判は主に刑事裁判で,民事の裁判(民事訴訟)については,ほとんど出てきません。  また,一度くらい裁判を行ったこと […]

法律相談での注意点

   皆様が悩まれた時,すぐに弁護士の法律相談を受けていただきたいのですが,現実的には弁護士に相談するのは,かなり悩みが深刻になった時かと思います。  ただ,法律相談は原則的には時間単位の有料で行うことが多く,何も準備を […]

弁護士の選び方

   弁護士を依頼することは,人生の中で何度もあることではなく,周りの人も経験がない場合が多いため,誰も教えてくれません。  他方,どの弁護士にお願いするかで,解決のスピードや内容が異なる可能性もあり,弁護士選びはかなり […]

弁護士を依頼した方が良い?

   医師など他の職業と違って,弁護士を必要とする場面はそう多くはありません。  ですので,弁護士を依頼すると,どんなことをしてくれるのか,依頼した方が良いのはどんなときかなど,イメージがつかないことが多いと思います。 […]

Q.和解のメリット・デメリットについて

  【質問】 現在裁判中なのですが,裁判所から和解の話が出ています。私としては,相手方が言っていることは嘘でいっぱいで,和解するのに抵抗があります。和解する必要はあるのでしょうか。   【回答】 確かに和解には白黒はっき […]

Q.取引における注意点

  【質問】 今度,家をリフォームすることにしたのですが,業者と契約をする場合に,何か注意点はありますか?   【回答】  契約の内容は書類などに残しておくことと,疑問に思うことは質問するなどして詰めておきましょう。契約 […]

Q.過払い金について

  【質問】 テレビCMなどで,法律事務所や司法書士などが,過去に借金がある人に過払い金が発生している可能性がありますなどという内容のものを発信していますが,過払い金の時効は10年などという話も耳にします。実際のところ, […]

Q.裁判所からの通知について

  【質問】裁判所から通知が届いたのですが,どうすればよいですか。   【回答】 裁判所からの通知が訴訟提起のお知らせの場合は,答弁書の提出等の対応が必要です。 支払督促の場合は異議申立が必要です。 調停の通知であれば, […]

Q.親の財産管理・成年後見人

  【質問】現在,兄夫婦が父の面倒を見ているのですが,同時に父の財産管理もしている様子です。ただ,父が認知症を患い,寝たきりになってから,兄夫婦が家を建てたり,車を新しくしたりしています。私としては,兄夫婦が父の財産を食 […]

Q. 遺産の調査について②

  証券について 株式や国債など証券についても,証券会社や各金融機関に照会をかけることになります。 一般には,取引銀行を窓口にして購入などしている場合もありますので,その場合は,預貯金の照会の際に証券取引もある旨回答をい […]

Q.遺産の調査について①

  【質問】先日,父親が亡くなったのですが,遺産の調査はどうすればよいですか?   調査すべき遺産  自分が相続人になる身内の方が亡くなった場合,相続をするかしないかを決めるにあたっても,遺産分割を進めるにあたっても,亡 […]

Q.相続人の範囲を知りたい②

   今回は前回の質問のうち,後半の「相続人の調査はどのように進めればよいのですか?」に回答します。   相続人の調査方法  相続人の調査は,戸籍謄本,除籍謄本及び原戸籍謄本を収集することで行います。  戸籍謄本は聞いた […]

Q.相続人の範囲を知りたい①

  【質問】先日,父親が亡くなったのですが,だれが相続人になりますか?相続人の調査はどのように進めればよいのですか?   相続人の範囲について  まず,亡くなられた方を被相続人といいます。  被相続人の遺産を相続する相続 […]

損害賠償を請求したい!!③

  因果関係が必要  損害賠償請求には,相手方の行為と損害発生の間に因果関係が必要です。  因果関係というのは,原因と結果の関係ですが,法的には「相当因果関係」という考え方により,原因と結果の関係に加えて,原因から結果が […]

損害賠償を請求したい!!②

   今回は損害賠償できる場面,できない場面を,必要な条件ごとにお話ししたいと思います。   契約違反や違法行為などの存在  まず,損害賠償請求ができる条件として,相手方の違反行為や違法行為など,損害賠償の基礎となる行い […]

損害賠償を請求したい!!①

   テレビドラマや法律バラエティ番組などで,よく損害賠償という言葉を耳にします。あまりに耳慣れているので,最近では,一般の方が損害賠償という言葉を使う場面が増えているように感じます。今回はこの損害賠償について,そもそも […]

内容証明郵便の使い方

   ご相談の中で,よく内容証明郵便について話題になることが多いのですが,誤った認識をお持ちの方が多いので,今回は,内容証明郵便とは何か,どういった場面で使うものなのかについてお話ししたいと思います。   内容証明郵便と […]

相手が支払ってくれない!!(債権回収の問題)⑤

   相手方の資産や勤務先など,差し押さえるための情報がわからない場合,どうしたらよいのでしょうか。   財産開示制度  財産開示制度というのは,裁判所への申立てをして,債務者を裁判所へ呼び出し,債務者に自らの資産状況を […]

相手が支払ってくれない!!(債権回収の問題)④

  動産執行(物や現金など)  預貯金もなく不動産もない場合,住所地にある動産(物や現金など)を差し押さえる方法もあります。  この場合,裁判所に申し立てをして,裁判所の執行官という方が住所地に行き,物を回収し,その後売 […]

相手が支払ってくれない!!(債権回収の問題)③

   債務名義を取得した後も支払ってこない場合には,いよいよ強制執行の手続きをすることになります。  強制執行の手続きには,債務名義の内容によって様々な種類がありますが,今回は相手方がお金を支払ってこない場合の強制執行に […]

相手が支払ってくれない!!(債権回収の問題)②

  裁判以外にも債務名義を取得する方法がある  裁判で判決を取る以外にも債務名義(強制執行をするために必要な書類)を取得する方法がいくつかあります。   調停調書  裁判所で裁判ではなく,話し合いによる手続きである調停を […]

相手が支払ってくれない!!(債権回収の問題)①

   契約や離婚,相続,交通事故など,様々な場面で相手方が支払をしてくれず困っているという相談は多いです。  そこで,今回は債権回収についてお話ししたいと思います。   支払を強制する手続きがある  相手方が決まったお金 […]

中小企業や個人事業を営んでいる方へ

   中小企業や個人事業を営んでいる場合,様々な法的トラブルの防止策や各種法令遵守策を取る必要がありますが,現実問題としてそのような対応ができていないことが多くあります。  本来であれば,顧問弁護士をつけたり,そこまでい […]

離婚原因ごとの注意点⑥(有責配偶者からの離婚請求)

 不貞行為などを行ってしまった夫または妻から離婚請求をする場合には,離婚原因を作った側からの離婚請求になるため,他の事例とは異なる注意点があります。   最高裁判決の要件を満たす必要がある  不貞行為な離婚原因を作ってし […]

離婚原因ごとの注意点⑤(一方的別居,生活費を入れない)

 配偶者が一方的に帰ってこない場合や生活費を入れない場合,離婚原因になることもあります。   「悪意の遺棄」にあたれば離婚原因になる  配偶者から悪意で遺棄された場合は,離婚原因になります(民法770条1項2号)。  こ […]

離婚原因ごとの注意点④(浪費・借金)

 配偶者がギャンブルなどにはまり借金を作ってしまった場合など配偶者の浪費や借金で離婚を考える方も多くいます。   過度な浪費や借金も離婚原因にはなり得る  過度な浪費や借金は場合によって離婚原因と認められ,裁判で離婚でき […]

離婚原因ごとの注意点③(DV)

 配偶者から暴力を受けるいわゆるDVも離婚原因となりますが,DV特有の注意点があります。   身の安全確保が優先  DVを原因とする離婚ですが,DVは法律上,その他婚姻を継続し難い重大な事由にあたるため,離婚原因となりま […]

離婚原因ごとの注意点②(性格の不一致)

 不貞行為以外の離婚原因として,性格の不一致を挙げる方もいらっしゃいます。性格の不一致による離婚原因の場合,前回の不貞行為とはまた違った注意点があります。   離婚原因になりづらい  性格の不一致は,法律上の離婚原因とし […]

離婚原因ごとの注意点①(不貞行為の場合)

 離婚といっても離婚を考える原因は夫婦それぞれです。そして,その原因ごとに注意点があります。今回は不貞行為(不倫など)を原因とする離婚の注意点についてお話しします。   不貞行為は明確な離婚原因  裁判で強制的にでも離婚 […]

口約束・合意書・公正証書について

 何か契約などをする場合,法律上は口約束でも有効とされています。  ですので,いわゆる口約束でも法的には合意が成立していることになりますので,そのような約束に基づいて請求することは適法です。  そうすると,書面にしておく […]

債務整理(破産,個人再生)を考えているときにやってはいけないこと

 借金などの債務が自分の収入では返済できないくらいに多くなってしまった場合,債務を整理して生活を立て直すことが必要になってきます。  債務の整理には何種類か方法がありますが,特に破産や個人再生といった裁判所を利用する債務 […]

遺言のすすめ④

公正証書遺言の作成の場合  自筆証書遺言ではなく,公正証書遺言の場合,ある程度記載内容が決まったら公証役場に相談しましょう。  たまに公証役場主催で公証人の方が相談会を開いたりする例もありますので,積極的に利用すると良い […]

遺言のすすめ③

 では,遺言を作成する場合,どのような手順で作成すれば良いのでしょうか。   自分の財産,債務,心配を書き起こす  まず遺言を作成する前に,ご自身の財産や債務(借金など),心配事などをとにかく書き起こしてみます。  遺言 […]

遺言のすすめ②

遺言書の種類 遺言書には,大きく分けて遺言者が自筆で作成する自筆証書遺言と,公証役場で作成する公正証書遺言があります。   自筆証書遺言の作成手続  自筆証書遺言は遺言の全てを自筆で書いて押印することで作成します。遺言内 […]

遺言のすすめ①

 最近では「終活」という言葉が定着してきているように,自分の死後のことを今のうちに考えておこうという人が増えてきました。しかし,「自分はまだまだ元気だし。」「亡くなった後は子供たちが整理してくれるだろう。」などと考えて, […]

裁判所からの通知がきたら?

 滞納している借金があったり,何か紛争を抱えていたりする場合,急に裁判所からの通知が届く場合があります。また,場合によっては全く身に覚えがないのに裁判所からの通知が届くこともあります。このような場合はどうすればよいのでし […]

交通事故での注意点④

相手方との交渉での注意点 相手方と交渉する場合,以下のような注意点があります。   客観的資料を集める 相手方と交渉を行う場合,相手方とこちらの力関係(加害者か被害者かなど)によっては,相手方の考えで話が進んでしまったり […]

交通事故での注意点③

車の修理代等には限界がある  交通事故で車が壊れ修理をする場合,修理代やレッカー代などは当然賠償の対象となるので,相手方または相手方保険会社に請求できることになります。  この時,注意しなければいけない点は,車の修理代に […]

交通事故での注意点②

治療を受ける際の注意点  ご自身がケガをしている場合には,当然,病院などで診療を受けることになりますが,診療の際は小さな異常であっても,医師等に細かくお話しし,交通事故に関係するケガは全て診断書に記載してもらった方が無難 […]

交通事故での注意点①

 交通事故はどなたでも遭遇する可能性のある出来事です。急に交通事故にあってしまうと,予想外の展開で戸惑ってしまい,うまく対処できずに後日まで影響してしまうこともあります。そこで,今回は交通事故の際の対処方法・一般的な注意 […]

債務整理・破産・再生について

 借金やローンなどの債務を支払えなくなってしまった場合,そのまま放っておくと,利息や遅延損害金(支払いが遅れた後の利息のようなもの)によって債務が膨れ上がり,貸主などの債権者から頻繁に請求を受け,場合によっては裁判に巻き […]

一般的な相続・遺産分割の流れと注意点③

♦相続したい場合  相続したい場合は他の相続人と,誰がどの財産をどのくらい相続するのか,話し合っていくことになります。  話し合いにおいて大切なことは,自分の意見を説明することよりも話を聞くことに重点を置くことです。そし […]

一般的な相続・遺産分割の流れと注意点②

♦相続放棄等の申述期間は延長申請できる  前回説明しましたとおり,相続の放棄や限定承認という特別の相続手続きを行うには,自己のために相続の開始があったことを知ったとき(例えば親が亡くなったことを知ったとき)から3か月以内 […]

一般的な相続・遺産分割の流れと注意点①

 急に身内が亡くなってしまうと,お葬式などでバタバタし,相続のことは後回しになってしまうことも多いですが,ある程度は早めに動かないと,あとで多額の借金が判明したり,相続人の一部がいつの間にか独り占めしていたり,何かと問題 […]

円満に離婚するには③

♦相手方に離婚の意思がない場合 最初の話し合いで相手方に離婚の意思がない場合,離婚すること自体に争いがある状態ですので,離婚のハードルはより高くなります。 こちらが離婚したい理由を伝えて納得してもらえればよいのですが,そ […]

円満に離婚するには②

♦相手方の意思を確認する 離婚を決意し,離婚後の生活についても考えた後,相手方と離婚の話し合いをすることになります。 この時に大切なことは相手方の意思を確認することです。 一般的な離婚の話し合いの場合,どうして離婚をする […]

円満に離婚するには①

頭に離婚がよぎったとしても,離婚は人生の一大事ですので,何も考えずに話を進めてしまうのはよくありません。 特にお子さんがいらっしゃる場合には,離婚後も相手方との関わりが続く場合も多いので,離婚も円満に進めるのが得策です。 […]

お気軽にご相談ください