借金などでお悩みの場合、債務の整理を考えることになりますが、方法は複数あり、様々な点を考慮して判断することになります。

 一般的には弁護士に相談して方向性を判断することになろうかと思いますが、なかなか相談できない方や、方向性を自分で考えた後に相談したい方などは、判断要素を知りたい場合もあると思います。

 そこで、今回は、債務の整理方法を検討するときの要素(考えるべきこと)についてお話ししたいと思います。

 

返済資金がどのくらいあるか

 まず、借金の整理でいえば、月々どのくらい返済に回せるかは重要なポイントです。

 返済できる可能性があれば、債権者との交渉で何とかなるかもしれませんし、一部でも返済できるのであれば、個人再生という一部弁済する手続きを行うこともできます(これらの手続きでは、自宅を残すことも可能です。)。

 他方で、返済に回せるお金がない場合には、自己破産がメインになるでしょう。

 

財産がどのくらいあるか

 また、財産がどのくらいあるかも重要なポイントです。

 自己破産の場合、一定の資産は処分せざるを得ませんので、財産が多い場合には向かないでしょう。他方で全く資産という資産はないのであれば、自己破産が妥当なことが多いです。

自宅程度であれば、個人再生も視野に入ってきます。

 

借りた原因や経緯

 借金の原因や借金が増えた経緯によっては、自己破産が適切ではないことがあります。

 例えば、ほとんどをギャンブルに使ってしまったなどの場合、自己破産で免責を受けて借金を0にすることは難しくなります(一定の場合には裁量免責と言って裁判所の判断で免責が認められることがありますが、管財人の費用が必要になります。)。

 このような場合には、原因が比較的問われない個人再生や任意整理を選ぶことになります。

 

仕事の種類

 警備員や保険外交員など一定の職業は破産手続き中は制限を受けますので、注意が必要です。

 

家族の協力

 なお、各手続きや状況により、家族(特に同居家族の協力)が必要になることがありますので、家族の協力があるかどうかによっても手続きが変わります(完全に家族に内緒にしたいなどの場合、自己破産や個人再生は難しいでしょう。)。

 

 

お知らせ20トラブル595不動産371事業継承209交通事故275個人598借金336債務509債権492労働240契約489家庭470新型コロナウイルス131法人275男女364相続353終活162自治体148財産552遺言180離婚339顧問弁護士54
お気軽にご相談ください