身内が亡くなり相続が発生した場合,相続をするか決める際や遺産分割の内容を決める際に,遺産の内容が不明で進まないということがあり得ます。

 特に亡くなった方と家計が一体の形で長い間同居している場合は別として,一般には親族の資産を全て知っている場合の方が珍しいでしょう。

 そういった場合に,遺産を調査するにはどうすればよいか,悩んでしまうこともあると思います。

 そこで,今回は遺産の調査についてお話ししたいと思います。

 

各機関等に直接確認する

 まず,銀行や役所など,各機関に直接確認する方法があります。

 戸籍,除籍,改製原戸籍などを取得して,亡くなられた方の相続人本人であることが分かれば,各機関は調査に応じてくれるのが一般的です。

 情報は当然,その機関との間のものだけになりますが,資料も取得できるなど,最も確実な調査方法です。

 とはいえ,全く心当たりのない遠方の機関の情報などはそのままになってしまうため,全て把握できるわけではありません。

 なお,資産のみならず,債務についても同様です。銀行等の確認する,信用情報機関に情報開示を求めるなど,各機関で手続きをすることで,ある程度状況を把握できます。

 

郵便物等書類を確認する

 また,亡くなられた方の郵便物を確認する方法もあります。

 各種契約は定期的に郵便物が送られてくることがあり,契約関係や資産・債務関係が分かることがあります。

 また,郵便物で直接は情報が分からなくても,郵便物を送付してきたところに,上記同様の確認をすれば内容が判明することがあります。

 なお,亡くなられた方が保管している書類にも情報があることがありますので,残された書類も確認すると良いでしょう。

 

周囲の人などに聞く

 各機関の調査や郵便物・書類等で確認できないものについては,調査はなかなか困難です。

 強いて言うなら,亡くなられた方が仲良くしていた方など周囲の方に聞いてみるという方法もあり得ます。

 不完全な調査方法ですが,何かのきっかけになることはあります。

 

 以上のとおり,調査方法には様々なものがあります。本来は遺言やエンディングノートなどで亡くなられた方が情報を残しておけば良いのですが,そういった準備がされているとは限らないため,上記を参考に調査してください。

 

 

お知らせ24トラブル672不動産425事業継承250交通事故309個人676借金387債務583債権565労働270契約562家庭537新型コロナウイルス151法人307男女419相続402終活196自治体168財産626遺言211離婚383顧問弁護士63
お気軽にご相談ください