離婚のご相談で、そもそも離婚するかどうか自体で悩んでいるケースもあります。
相手方から急に離婚の申し出を受けた場合はもちろんですが、ご自身で離婚を考えているが本当に離婚すべきかどうか悩んでいる場合もあります。
離婚については、まずご自身のお気持ちが大切なことは言うまでもありません。
もっとも、離婚についてはメリットデメリットもあることから、悩む場合に考えるべき要素についてはアドバイスできるところですので、今回はこういった要素についてお話ししたいと思います。
離婚後の生活が経済的にやっていけるか
まず、一つは離婚後の生活がやっていけるか、すなわち、経済的に困窮したりしないかということです。
離婚すれば、これまで一つの世帯でやっていたことが二つに分かれることになりますので、当然の結果として二つの世帯を合わせた生活費はこれまでよりも多くかかることになります。
また収入なども養育費があったとしても、従前の水準までは届かないことがほとんどですので、離婚後に生活が困窮してしまうことも考えられます。
そこで、離婚後、経済的に困窮しないかを検討する必要があります。
離婚後の育児などは可能か
離婚後、親権をとる方は育児など子に関することを行う必要があります。
これまでは、子が熱を出したとしても、他方配偶者が何とかしていたことがあったかもしれませんが、離婚後はこの協力がなくなることになります。
ですので、離婚後、育児等に影響がないか、影響があるとしても何かフォローなどはあるかということを検討する必要があります。
実家など周囲の協力があるか
上記それぞれについて難しくても実家等周囲の協力があれば何とかできることもあります。
したがって、実家等周囲の協力が得られるかは検討する必要があります。
離婚したい理由について改善の余地がないか
そもそも離婚したい理由について改善の余地がないのか考える必要もあります。
まれにですが、離婚を弁護士に依頼するまでになりながら、弁護士による交渉などのさなかで離婚を取りやめることになるケースもあります。
また、離婚したが、その後、同じ人と再婚することもあります。
したがって、そもそも離婚したい理由が強いのか、改善の余地はないのかなども考えておく必要があると思います。