インターネットのSNSや掲示板で誹謗中傷を受けた場合,インターネット上などで発信者情報開示や削除要求などの情報にたどり着き,弁護士に相談したいという場合があります。

 確かに手続きの中には自分で行うことが難しいものもあり,弁護士に相談すること自体は重要です。

 しかしながら,弁護士に頼めば何でも万事解決するわけではなく,そもそものところで準備すべきこともあります。

 そこで,今回はインターネットで誹謗中傷を受けた場合に,弁護士の相談前に準備すべきこと等をお話ししたいと思います。

 

記載されているサイトを特定する

 まず,問題の記載がどのサイトにあるのかを特定することは重要です。

 この点,弁護士に相談すれば弁護士が調べるから大丈夫だろうと考え,特定する情報を確保していない場合がありますが,準備がないと記載の有無や内容を確認できず,弁護士でもどうしようもなくなることもあります。

 インターネット上の情報はすぐに消える性質をもつことも多く,問題の記載が相談までの間に消されていることもあります。

 削除を求めたい場合にはそれでよいですが,慰謝料などを求めるには,情報がないとその先には進めません。

 弁護士への相談の際は,問題のサイトのアドレスなど,事前に記載されているサイトを特定しておきましょう。

 

周囲の記載も保存しておく

 インターネット上の誹謗中傷の多くは,直接氏名などを上げておらず,サイトの全体から個人が特定されるということも多くあります。

 その場合,問題の記載だけを特定,保存してあっても,その他の情報が消えてしまうと,記載の意味合いが読み取れなくなり,責任追及などが難しくなることもあります。

 ですので,その記載に至る経緯の記載も含め,全体的に保存,特定しておいた方が良いでしょう。

 

削除要求のみであれば

 なお,削除要求だけであれば,サイトによっては管理者への連絡で達成できることもあり得ます。

 何も考えずに弁護士に相談するのではなく,自分はどうしたいのかはっきりさせてから相談に臨むようにしましょう。

 

 

お知らせ24トラブル672不動産425事業継承250交通事故309個人676借金387債務583債権565労働270契約562家庭537新型コロナウイルス151法人307男女419相続402終活196自治体168財産626遺言211離婚383顧問弁護士63
お気軽にご相談ください