紛争を放っておくと相手方から訴訟提起されたり,調停を申し立てられたりします。その場合,裁判所から呼出状などが届きます。

 相手方との紛争がややこしい場合など,とにかく無視しようという方もいらっしゃいますが,裁判所からの書類が届いた場合,無視することは得策ではありません。

 今回は裁判所からそのような郵便が届いた場合の対応についてお話ししたいと思います。

 

まずは中身を確認する

 裁判所からの通知は必ず封書で届きます。はがきではありません。ですので,まず封筒を開けて中身を確認することが大切です。

 中身によって,その後どうすべきか変わってきます。ですので,必ず中身は確認しましょう。

 

中身が訴訟の呼出状の場合

 中身が訴訟の呼出状の場合,必ず対応する必要があります。

 特に争いがある場合にそのまま無視してしまうと,いつの間にか裁判がなされ,自分の考えていない判決が確定し,強制執行をされてしまうこともあります。

 したがって,訴訟の呼出状の場合は,対応が必須です。

 対応の内容ですが,できれば弁護士にすぐに相談に行きましょう。弁護士に相談すれば,弁護士に依頼して進めた方がよいかも含め,全体的なアドバイスがもらえます。

 また,ご本人が対応する場合でも,今後の進行や書類の書き方なども教えてもらえます。

 ですので,中身が訴訟の呼出状などの場合は,できる限りすぐに弁護士に相談した方がよいでしょう。

 

中身が調停の呼出状の場合

 中身が調停の場合,弁護士への相談までは不要です。

 調停は話し合いの手続きで,調停で勝手に決まることはないと考えていいでしょう。

 ただ,家庭裁判所の調停の場合,無視し続けると,審判という裁判がされてしまうこともあり得ますので,弁護士に相談するかどうかは別として,できれば出席した方がよいでしょう。

 不安であれば弁護士に相談しましょう。

 

中身が調停でも訴訟でもない場合

 この場合,とりあえず弁護士に書類を見てもらった方がよいと思います。

 かなり専門的な内容の場合もありますので,弁護士が見てどうすべきか判断してもらった方が安心です。

 

 

 

お知らせ24トラブル672不動産425事業継承250交通事故309個人676借金387債務583債権565労働270契約562家庭537新型コロナウイルス151法人307男女419相続402終活196自治体168財産626遺言211離婚383顧問弁護士63
お気軽にご相談ください